目次
仮想通貨レンディングなんですが例えば 信用情報があまりよくなくても(私は普通よ…
仮想通貨レンディングなんですが例えば 信用情報があまりよくなくても(私は普通よりちょっと良いくらい?)
2BTCを借り入れて 自由に投資(バイナンスなどに入金して他の通貨にできたり
するのでしょうか?
回答1
仮想通貨レンディングはコインチェックで所有している仮想通貨を「貸す」というシステムです。自分が借りるのではありません。
借りれるのは信用取引だけです。
poloniexでも出来るらしいですがリスキーらしいですね。
仮想通貨での確定申告について質問があります。申告をする際に必要経費はどこまで…
仮想通貨での確定申告について質問があります。申告をする際に必要経費はどこまで認められるのでしょうか?
1・ネット代金(仮想通貨取引以外はスマホでしかネットをしない)
2・プリンター購
入代金(取引などの必要書類を出すためだけに購入)通常使うものは別にあります。
例えば上記の様なのは必要経費として認められるのでしょうか?
回 答1
>1・ネット代金(仮想通貨取引以外はスマホでしかネットをしない)
全額は無理です
スマホを仮想通貨の取引にしか使わないのであれば機材としても認められるでしょうが、それ以外にも利用すると言う事でしたら一部のみでしょう
取引に利用している平均時間の割合算出して、ネット代金に掛けてください
一日一時間で約4%です
>2・プリンター購入代金(取引などの必要書類を出すためだけに購入)通常使うものは別にあります。
事務用品として認められると思います
専用機であると言う事でしたらインク代も認めてもらえるはずです
あとは電気代などですね
こちらもスマホと同様に家事で利用している割合を差っ引いてください
その他確定申告や帳簿については何度か税務署に質問を投げかけていますので、以下を参考にされてみてください
http://bitcoinfaucet.wiki.fc2.com/wiki/%E7%A2%BA%E5%AE%9A%E7%94%B3%…
仮想通貨取引所で、仮想通貨を取引所に入金できても送金機能を無くせば、ハッキン…
仮想通貨取引所で、仮想通貨を取引所に入金できても送金機能を無くせば、ハッキング対策になりませんかね?
投機目的が前提となりますが、日本円に換金して指定の銀行口座に出金できます。
本当にそういった取引所が日本にあれば、仮想通貨の種類を草コイン含む500種類ぐらいに増やさなければならないと言えるかもしれませんね。だって、投機目的の仮想通貨だからです。貧乏人に夢が持てる金融商品です。
回答1
確かにそういう取引所が一箇所あってもいいと思いますね。
ただ元来仮想通貨の目的から鑑みて、それは本末転倒と言わざるを得ないでしょう。
確かにご質問の用途は、一部ユーザーから需要があると思います。
回答2
送金できないということは、現物を実際に手にしているかどうか判別できないということですよね
それ、詐欺じゃないですか?
仮想通貨に限定するとは言え引き出しには応じないって言うことですから
仮想通貨について教えていただきたいです。
仮想通貨について教えていただきたいです。
今ひとつブロックチェーンと貨幣価値の関連性についてよくわかりません。
ビットコインというのは、ブロックチェーンを利用してモノの売り買いに使用する為の通貨ということでしょうか?
それであれば、利用価値があるものなので、そこに希少価値などが生まれるのも理解できますが、果たしてそういうものなのでしょうか?
もしそうであれば、世の中には多くのアルトコインが存在しますが、それらもビットコインと同じく、それらが持つ特有のシステムを通して、モノやサービスを売り買いするためのものなのでしょうか?
ビットコインキャッシュや、ネムは実店舗で利用できるようなので、コインに価値が生じるのは何となく想像できるのですが、その他のアルトコインに価値が生まれる理由がわかりません。
それ らを購入することにより、発行元に投資になり、資金援助になるということならわかるのですが、
その投資によるメリットは何でしょうか?
根本的な部分の理解が足りていないので、
わかりづらい質問で申し訳ないのですが、
ご教示のほど、宜しくお願い致します。
回答1
「仮想通貨」はそれ自体が通貨のように振舞うことができる(という触れ込みの)ものです。
将来これの信用が高まって皆が使うようになれば直接それを使って財やサービスを購入することができるようになるかもしれませんが、現在はビットコインが一部で直接使われていることや一部のネットサービスの対価として使われていることを除いては支払の用具としては未発達といえるでしょう。
ブロックチェーンというアイデア(ブロックチェーンを可能にしている個々の技術や前提となるネットワークは既存のもので、特に目新しくはありません。それらを組み合わせたときになんと通貨風なものが可能になる、というのが「発見」だったのです)は単純な割には素晴らしく応用範囲の広いもので、その端的な例が「仮想通貨」だったのです。
現在は1600種とも言われている「仮想通貨という商品」を少数の人々が将来的な価値の増大を期待して購入している段階です。
仮想通貨には取引所があり、相場が存在して他の仮想通貨や現実の通貨と交換 椎修任垢里如安く買って高く売り抜けば儲けが期待できます。それは証券取引や外貨取引などと同じことです。
「仮想通貨」には強制通用力はありませんからそれを使っている人にとってだけ意味のあるものです。同じように、我々が今使っている貨幣もそれを使っている我々にとってだけ意味のあるものですが、少なくとも日本円は日本国内においては強制通用力が法律によって与えられています。しかし、海外ではそうではありません。にもかかわらず交換可能なのは、それら(例えば円とドルを交換すること)を媒介する市場が存在し、相場があるからです。
通貨は労働の対価として支払われたり、財やサービスの対価として支払ったりすることによって意味を持ちますが「仮想通貨」も同じで、それを何か(通常は現実の通貨)と交換した瞬間に交換した当事者にとって意味を持つでしょう。そして、その交換を同じようにしてくれる人が増えれば増えるだけその実際的価値を増すのです。
ところで、数多あるといわれているアルトコインですが、ビットコインの仕様やそれを可能にするアプリケーションは完全に公開されて いますので、こういった技術の意味を理解して、これを計算機に実装してweb上に公開するという応用技術を持っている人間ならば、かなり簡単に「○×コイン」を作出することができるのです。ちょっとの技術と大きな野心を持っている人間が世界中に数千人以上いても全然驚けませんので、アルトコインが雨後のタケノコのように作出されること自体には全く不自然はないのです。
それらのアルトコインが実際にどれだけの価値を有すると評価されるか、その「○×コイン」がどの程度成功するかはおそらく宣伝や運用上の利便性次第でしょう。どれだけの利用者がいるか、現実通貨との交換性や交換レート、もしかしたら裏の世界で使いやすいという利便性などによって変わると思われます。
回答2
前提として。
現状、インフラが整ってないものが値動きを派手にするぞ、ということで投資家・投機家が値動きをぐちゃぐちゃにしてます。
多くの仮想通貨は、ホワイトペーパーと呼ばれる「プロジェクトの展望」を公開 しています。
貨幣としての使われ方ではなく、サービス利用ライセンスみたいな感じで定義づけてる所が多くあります。
質問者様がいう「資金援助」の意味合いもあります。
とにかく、いまは色んなものが乱立しているため、実質無価値のものにも価値が付いてますし、半年も経てばある程度淘汰されるのではと思います。
回答3
貨幣は価値の媒介となるものです。
1 交換
2 貯蔵
3 評価
の三機能を持ちます
仮想通貨はいずれの機能も充分に満たしていないので、貨幣ではありません。現代のチューリップです
ブロックチェーンは暗号の一形式です。貨幣とは必ずしも関連はありません
ビットコインはオタクの間での価値共有ツールでしたが、今や投機対象となりました
回答4
そもそも通貨とは、それを通貨と信じる人が居るか否かでしかありません
ブロックチェーンは「実は人間、物ではなく取引記録を信じている」という発想から取引記録だけが保存されているもので、これは価値の担保ではありません
信用するに値する、という材料の一つでしかありません
>その他のアルトコインに価値が生まれる理由がわかりません。
無いです
単に、流行ってるからです
ビットコインにつられてゴミ通貨の値段が上がっているのは一過性の流行でしかありません
仮想通貨ブームで新しい仮想通貨が無限に増えてるような状態です。世の中が便利に…
仮想通貨ブームで新しい仮想通貨が無限に増えてるような状態です。世の中が便利になるというより、逆に混乱して分かりにくくなる可能性もありますか?
「現金でドルのみ、仮想通貨でドルコインのみ」を全世界で共通にするのが最も合理的ですか?1ドル=1ドルコイン。
回答1
仮想通貨のブームは投機目的であり、本来の通貨としてのブームではありません。
ブームはそのうち過ぎるものです。
通貨を統一するのは困難です。
統一通貨の発行権をあらゆる国に持たせることが出来ないからです。
回答2
非常にいい視点ですね
世界で唯一の通貨があったほうが利点がおおきいですね
回答3
クロスチェーンなどの両替機能も開発されており、将来的には何の通貨でもその時の時価で支払えるようになるでしょう。
ただ、それは何年も先の話ですけどね。今はただ、投機対象としての銘柄が乱立している状態です。
開発途上のものなので真価はまだまだ先の話ですよ。
仮想通貨ってなんですか?
仮想通貨ってなんですか?
回答1
仮想通貨の基礎、取引方法
http://www.kabu-money.com/entry/2017/10/28/104640
仮想通貨を動画で学ぶ
http://www.kabu-money.com/entry/2017/11/08/200004
金融庁に登録済の「仮想通貨取引所」一覧
http://www.kabu-money.com/entry/2017/09/29/214713
これらをザーッと見て勉強してみてください!
回答2
http://f-ran.com/solution/crypto/
どうぞ!
回答3
通貨と言っているけれども、実は2チャンネルや知恵袋と同じようなプログラムです。目に見えないサイトです。
資金が移動するなんて言いますけれども、実はサイトにそういうデータが刻まれるだけです。
ユーザーは秘密鍵と公開鍵(ウォレットアドレス)を用いて自分が所有しているとするデータにアクセスします。ウォレット(財布)というのは、窓口っていうだけで、本当にそこにコインが存在するのではありません。例えば「ビットコイン」というサイトに「このアドレスに何ビットある」というデータが刻まれているだけなのです。そこにアクセスできるのがウォレットなわけです。このアクセスのことを「同期する」と言います。
そのサイトは一台のサーバーが管理している(中央集権)のではなく、みんなのパソコンがデータをシェアしている(非中央集権)のです。ただし、ビットコインを所有しているパソコン全部が、というわけではなく、サイトを全部取り込みたいパソコンだけが全世界すべてのデータ 鯤飮しています(フルノード)。それ以外はアクセスするだけのパソコンです(ノード)。今、ビットコインの全世界の取引記録は70GBだそうです。つまり、2チャンネルや知恵袋のようなサイトを丸々全部自分のパソコンに入れた場合、そのくらいのデータですよ、と言っているわけです。そこで1台のパソコンがハッキングされたり、壊れたりしてデータが消失しても、世界のどこかのパソコンが1台でも正統なデータを残していれば、サイトが丸々全部復活することが出来るのです(分散型アプリケーション)。
資金を移動させたいとします。アドレスから別のアドレスへ送るのに、数学で解ける暗号が生成されます。それは秘密鍵と公開鍵で解けるものなのですが、第3者のパソコン、その送金が正統なものかどうかを検証する作業に参加している世界中のパソコンが難解な暗号を解き、それを検算し、正しさのお墨付きをもらって着金します。暗号を解いたパソコンは報酬として送金手数料と新規発行されるデータを所有出来ます(マイニング)。
送金データはブロックに刻まれ、ビットコインの場合は10分でブロックが格納され、2度と データを書き換えることが出来なくなり、それが鎖のように並んでいきます(ブロックチェーン)。
このシステムが、恐ろしく堅牢で安全であるということで値打ちがつきました。
社会に普及するには、さらに開発が進み、取引データが増えると検証が難しくなるという問題を解決しなければなりません。そのための開発競争が乱立する「通貨」の間で起こっている、というのが現状ですね。
回答4
文字情報ですが、これでもどうぞ m(._.)m
↓
https://news.yahoo.co.jp/byline/kandatoshiaki/20180131-00081036/
仮想通貨通貨についてです
仮想通貨通貨についてです
あまり詳しくないのですがどこで買うかによって同じ通貨でも利益が変わったりとかしませんよね?
未成年なのでbitbankでしか契約できませんが
回答1
エックスイーマーケットが仮想通貨取引再開したけど、
仮想通貨CFD商品取引なので、
現物の売り買いではないから、
ハッキング等の心配がないんだよね。
日本もいくつかの業者はこれで良いのにね。
現物売り買いだから、ハッキング対策でコストと時間かかってんだろうし。
ハッキングリスク無しが良いならこれも一考ですね。
回答2
>どこで買うかによって同じ通貨でも利益が変わったりとかしませんよね?
変わりますよ
値段が微妙に違いますか
回答3
します。FXや仮想通貨などの取引所にはスプレッドというものがあり、買値と売値で差額があります。この差額は取引所によってことなります。Bitbankは例外でスプレッドがなく取引できます。そこがBitbankの魅力です。
回答4
違うに決まってるだろ。
同じ価格ではないのに、なぜ、利益が変わらないと思うの?
仮想通貨で仮想通貨を買った時の税金についてですが、たとえばビットコインを買っ…
仮想通貨で仮想通貨を買った時の税金についてですが、たとえばビットコインを買って他のウォレットにすぐに送金してすぐに他の仮想通貨を買う。この時にビットコインの価値に変動がない場合はそこまで気にしなくても
良いという認識でよろしいでしょうか?
回答1
送金手数料は、経費として計上できますが、
送金した場所によってアビトラで利益がでると、
他の仮想通貨を買ったときの価格に対してもともとの価格との差を
計算する必要があることになっています。
すぐなら、気にしなくても良いと思いたいですが、
税務署の判断はまだ分かりませんので、資料として、売り買いのときに価格は
スクショなりメモなりと記録を残しておいた方が良さそうです。
確定申告に提出する書類には、そういった計算した表を添付する必要はありません。
ですが、税務署が気になった人をピックアップしたときに、たまたま該当すると
そういった表の計算の理由の根拠を求められることがあるので保管しておいたほうが良さそうです。
回答2
取引所間の価格差など、損益は計算に入れないといけません。