仮想通貨について 仮想通貨についての質問です。 仮想通貨をかじってらっしゃる…

仮想通貨を始めてみようかと思ってる初心者です。 仮想通貨を始めてみようかと…

仮想通貨を始めてみようかと思ってる初心者です。

仮想通貨を始めてみようかと思ってる初心者ですが、『どこ』のサイトで『何』を買えば良いですか?

正直、株とか仮想通貨とかFXとかの仕

組みはよく分かりませんし、勉強するつもりもないです。
増えれば良いなぁ〜くらいの感覚で、5万くらいから投資してみようと思ってます。
仮に失敗しても5万くらいなら諦めも付きます。

なので経験者さんにお尋ねしたのですが、どこで何を買えばいいですか?

あと、勤めてる会社にバレたりしますか?

勉強するつもりは無いので、勉強した方が良いよとかのコメントはいらないです

回答1

こんにちわ!

私も二週間前にFXを始めた初心者です。私も全く勉強せずお小遣い程度に増えればいいなという感覚で始めました。
私はいろいろ調べた結果、DMMFXがいいと思い5万円から始めました。
DMMはとても使いやすく携帯でもアプリを入れるだけでできます。
しかも、キャンペーンで5万円入金して一回取引行うだけで2万円が口座に入りました!一応サイト貼っときます。
http://fanblogs.jp/happylifeeveryone/archive/5/0

ビットコインは世間で今コインチェッカーという会社で584億円流出したらしく、ユーザーにお金が戻らないなど聞き、怖くて始められません。笑

私も会社員ですがばれるはずがありません。
先週で2000円ぐらい稼げました。ぼちぼち増えてます笑
口座開設は無料ですができるので試しに作っといて損 はないかと思います。笑
長らく失礼いたしました。
初心者同士がんばって行きましょう!

回答2

仮想通貨の基礎、取引方法
http://www.kabu-money.com/entry/2017/10/28/104640

仮想通貨を動画で学ぶ
http://www.kabu-money.com/entry/2017/11/08/200004

金融庁に登録済の「仮想通貨取引所」一覧
http://www.kabu-money.com/entry/2017/09/29/214713

これらをザーッと見て勉強してみてください!


回答3

いくつか、仮想通貨の取引所があります。
国内で有名なのはbitFlyerとZaifです。

bitFlyerは最大手で、セキュリティやサーバーが安定しておりしっかりしています。

https://bitflyer.jp?bf=mxmsrmf2

Zaifは、良心的な手数料と、豊富な銘柄が魅力です。

https://bitflyer.jp?bf=mxmsrmf2

国内取引所で選ぶとすればこの2つが良いでしょう。

世界の最大手ではBinanceという取引所があり、日本語も対応しています。
ものすごい数の銘柄と、超格安な手数料がうりです。

https://www.binance.com/?ref=20937077

何を買えばいいか、ですが
こればっかりは絶対の正解は分かりません。
皆それぞれ、情報を集め、自分の考えで
正解かどうかわからないけど良さそう、という感覚で投資しています。

私がすすめるのはイーサリアムというコインです。
イーサリアムはビットコインに次ぐ第2位の時価総額。
通貨としての役割だけでなく、スマートコントラクトという機能を持ちます。
スマートコントラクトとは、簡単に言うと「契約」を誰でも簡単に、安全に、低コストに行えるという機能です。
これは様々な分野に応用できるスゴイ技術。いずれはビットコインを抜くでしょう。


仮想通貨の確定申告について質問です。 1.日本のA取引所より、A取引所で200万で…

仮想通貨の確定申告について質問です。

1.日本のA取引所より、A取引所で200万で購入したビットコインを、海外B取引所へ
→海外B取引所で利益をだし、売却手数料が安い日本のC取引所へ
→C取

引所で売却、100万の利益を得る

この場合、税金が係るのは、100万の利益に対してのみか、あるいは元本の200万にも、何らかの税金が発生するか

2. 2017年、仮想通貨を200万で購入、100万の損益を出している。この状態から、残り100万分を海外取引所へ送金、含み益200万の状態で2017年を終了した。2018年になり、300万(元本100万+利益200万)を 本の取引所に送金、円で利確。この場合、200万に対する税金が発生するのみか、あるいは100万の元本にも何らかの税金が発生するのか

3.日本でビットコインを購入、日本でイーサリアムとリップルにして、海外に送金。海外で全てをビットコインにもどし、日本に送金後、円で利確した。ここで200万の利益があった場合、その200万に対してのみの課税か。あるいは、個人のウォレットでも、別通貨で移動させたため、何らかの特別な税金がかかるのか。

4.日本で、600万で20ビットコインを購入、うち10ビットコインを海外へ送金した。日本に残した10ビットコインで50万の損益を出した。しかし、残り1ビットコインは海外で他のアルトコインに変え、150万の利益を出した。その後、そのアルトコインを日本に送金、そのまま売却して円にした。この場合、課税対象となるのは、100万のみか?

5.4のケースで、150万の含み益が出た状態で、利益100万をのせた700万を送金して円にした。
この場合の課税対 象は、50万か。また、2018年になり、残り50万を日本に送金、円にした場合、発生する税金は50万に係る分のみか。あるいは、600万の元本をベースに、比率計算が行われるのか。

6.上記、色々質問しましたが、結局のところ、海外取引所の往来や収益関係なしに、最終的に元本に対する日本円の確定利益(損益)で課税額が決まるのか。海外の自身のウォレットから、日本のウォレットに送金の最は、特殊な利益は発生しないという認識でよいのか

上記、お分かりになる範囲だけで構いませんので、お答えいただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

回答1

とりあえず、損益が損失なのか利益なのか解らないので、損失と仮定してお話を進めますね

1.B取引所で利益を出した段階で税金は発生します
当然C取引所で換金した際にも発生します

2.利益分に発生しますから200万が課税対象です

3.先日、仮想通貨から仮想通貨に交換したらどうなるかを税務署に質問しました
回答は、仮想通貨は外貨と同様に処理する
仮想であれ外貨であれ、通貨を通貨に交換した際、差益、差損は全て課税対象となる
交換の都度、日本円換算での差損、差益を記録して欲しい

との事でした

よって、
日本でイーサリアムとリップルにした時点
海外で全てをビットコインにもどした時点
円で利確した時点
上記3点すべてが課税対象となります

4.差損、差益はお互い相殺しあうので、100万のみです
ただし、課税の対象と なるのは3でお答えしたタイミングです

5.含み益は課税されない(と思う)ので、50万が課税対象(だと思います)
2018年分に関しては残りの50万円分のみが課税対象です

6.自身のウォレット間での送金は課税対象とはなりません
ただし、3でお答えした通り、日本円に限らず通貨から通貨へと交換した際に課税対象となりますから、例えば2017年でアルトコインのみで利益が発生していたとしても課税対象となります

今の所私が知っている範囲での知識でお答えできるのは上記の物となります
素人の考えですから、念のため税務署に確認してください
国も方針を模索中との事で、私も今年の2月と8月の段階で異なる回答を頂いています

仮想通貨について

仮想通貨について

仮想通貨の流出が今話題ですが、気になることが あります。
知識のある方からすれば無知極まりない話なのですが、仮想通貨を不正に手に入れてそれを何かに利用することはできるのでしょうか…何がそんなに問題になっているのかよく分かりません。

詳しい方よろしくお願いします。

回答1

物々交換だと不便なので通貨ができました。
当初の通貨は金であったり、金と交換できたので、価値が保証されていました。
やがて国が価値を保証して、金と交換できない通貨が使われるようになりました。

仮想通貨は国の保証もなく、価値があるという幻想と約束事だけで成り立つもので、保有者は自分の金を入金して仮想通貨に交換して持っている訳ですが、持っている分は運営会社のデータ上だけに存在します。
だから、そのロジックとデータが流出すると、勝手に保有を弄られて、金が他人に自由にされ、仮想通貨の価値が失われる可能性があります。

回答2

仮想通貨は現金化もできるし買い物もできる


仮想通貨の事で質問があります。昨年、ある仮想通貨を購入しました。価値は10万円…

仮想通貨の事で質問があります。昨年、ある仮想通貨を購入しました。価値は10万円程の価値です。現在はmyetherwalletに保管しています。其処でmyetherwalletに保管している仮想通貨を換金したいのですが、どうするの

か?が分かりません。仮想通貨の換金方法を、ご存知の方。詳しい換金方法を教えて下さい。宜しくお願い致します。

回答1

こんにちは。

はじめに、仮想通貨を取引所に移動させましょう。
今myetherwalletに入ってる分を、購入した取引所に移すと良いと思います。

その後、取引所で売却してください。

他の回答にもありましたが、税金に注意してください。

本当は少しややこしいのですが、簡単に説明すると、20万円以上の利益を出したら来年、確定申告に行かなくてはならなくなります。

回答2

取引所に送って売る。
利益があれば課税対象。

日本国内取引所で取り扱いがない場合。
取り扱いしている海外取引所に送る→BTCなどに変える→日本の取引所に送る&売る。→JPY(日本円)獲得。
こちらも利益があれば、課税対象。


仮想通貨取引所問題はこれからも出てくると思いますが?

仮想通貨取引所問題はこれからも出てくると思いますが?

私は個人的に出てくると思っております。
と言うかテレビで報道されていない
仮想通貨取引所問題もあると思っております。

皆さんはどう思っておりますか?

回答1

今後も同様のケースが出てくると思います。金融庁はより管理を厳格にすると思いますが。最低限、金融庁に登録済みの仮想通貨取引所で取引した方が良いですね。コインチェックは申請はしていたものの、まだ認可されていませんでした。

金融庁に登録済の「仮想通貨取引所」
http://www.kabu-money.com/entry/2017/09/29/214713

回答2

今回のような形は始めてのケースですが
以前、取引所の経営者の作為による通貨
の使用とかケースがあると思うのです。
まだ、産声上げて始まったばかりの新通貨
システムに期待感ばかりでお金が集まって
それが不正行為による搾取の被害にあって
ですから、このシステムを市場経済に活用
する目的の幅、保護、円滑な取引と搾取を
されな い仕組みを万全な形にしないといけ
ないですよね。無くすかそれとも仕組みを
変えるとか、国も考えないといけないです
よね。


仮想通貨ってなんですか?

仮想通貨ってなんですか?

回答1

日本円は日本国が保証
アメリカドルはマメリカが保証

セブンイレブンのワオンはイオングループが保証
スイカのチャージしたのはJRが保証

仮想通貨は持っている人たちで保証

価値そのものは国が保証している
ただ、ドル=円の交換だと相場が存在する

通貨は国、ポイントだと企業が存続する限り価値がある

通貨が発達する前は
物々交換だった(米と魚を交換とか)
遠くの人のやり取りが面倒なんで
通貨というものが開発された

通貨と違うのは持ち合っているのが
個人であって大企業でも国でもないということ

ビットコインだと、最初の取引がピザとの交換
千円ちょっとと、千ビットコインだっけと交換
1000コインだと今は数千億円くらい?

回答2

通貨と言っているけれども、実は2チャンネルや知恵袋と同じようなプログラムです。目に見えないサイトです。

資金が移動するなんて言いますけれども、実はサイトにそういうデータが刻まれるだけです。

ユーザーは秘密鍵と公開鍵(ウォレットアドレス)を用いて自分が所有しているとするデータにアクセスします。ウォレット(財布)というのは、窓口っていうだけで、本当にそこにコインが存在するのではありません。例えば「ビットコイン」というサイトに「このアドレスに何ビットある」というデータが刻まれているだけなのです。そこにアクセスできるのがウォレットなわけです。このアクセスのことを「同期する」と言います。

そのサイトは一台のサーバーが管理している(中央集権)のではなく、みんなのパソコンがデータをシェアしている(非中央集権)のです。ただし、ビットコインを所有しているパソコン全部が、というわけではなく、サイトを全部取り込みたいパソコンだけが全世界すべてのデータを保持しています(フルノード)。それ以外はアクセスするだけのパソコンです(ノー ド)。今、ビットコインの全世界の取引記録は70GBだそうです。つまり、2チャンネルや知恵袋のようなサイトを丸々全部自分のパソコンに入れた場合、そのくらいのデータですよ、と言っているわけです。そこで1台のパソコンがハッキングされたり、壊れたりしてデータが消失しても、世界のどこかのパソコンが1台でも正統なデータを残していれば、サイトが丸々全部復活することが出来るのです(分散型アプリケーション)。

資金を移動させたいとします。アドレスから別のアドレスへ送る(トランザクション)のに、数学で解ける暗号が生成されます。それは秘密鍵と公開鍵で解けるものなのですが、第3者のパソコン、その送金が正統なものかどうかを検証する作業に参加している世界中のパソコンが難解な暗号を解き、それを検算し、正しさのお墨付きをもらって着金します。暗号を解いたパソコンは報酬として送金手数料と新規発行されるデータを所有出来ます(マイニング)。

送金データはブロックに刻まれ、ビットコインの場合は10分でブロックが格納され、2度とデータを書き換えることが出来なくなり、それが鎖のように並 鵑任います(ブロックチェーン)。

このシステムが、恐ろしく堅牢で安全であるということで値打ちがつきました。

社会に普及するには、さらに開発が進み、取引データが増えると検証が難しくなるという問題を解決しなければなりません。そのための開発競争が乱立する「通貨」の間で起こっている、というのが現状ですね。


仮想通貨について 仮想通貨についての質問です。 仮想通貨をかじってらっしゃる…

仮想通貨について
仮想通貨についての質問です。
仮想通貨をかじってらっしゃる方からすれば何言ってんだと思われるかもしれませんが、初心者中の初心者なので大目に見ていただけると幸いです


さて、最近仮想通貨に興味を持ち、XRTを1000円分購入しようと考えております。
そこで質問なのですが、例えば現在1XRTを100円と仮定すると1000円で10XRT購入することが出来ると思います。その後大暴落により、1XRTが50円になったとします。その場合、損切りすると500円のマイナスになると思うのですが、このマイナス500円はどうすれば良いのでしょうか?振り込み催促等が来て、取引所(コインチェック)等に振り込めば良いのでしょうか?
この 様なマイナスが借金になるのかといったところが???で中々踏み出せません。
IT関係に関しては本当に無知ですので笑われたり、手を出すなと言った意見もあるとは思いますが心優しい方、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

回答1

10XRT購入するのに1000円支払ったわけですから追加の支払いはありません。通常、日本でお金を使うなら円が必要です。買い物をするためにXRTを円に換金する時に500円しか手に出来ません。この時に500円を損したということになります。なので価値が下がっても、それは含み損(わかりやすく言うと”仮の損”)であり円に換金するまでは損は確定しないということです。損はしますが、現金取引なら借金にはなりません。借金になるのは信用取引をした場合ですが、XRTが信用取引できるのは不明ですので説明は割愛します。

コメントを残す