目次
仮想通貨についてお願いします。 ??全くのド素人です。 ???仮想通貨を運用して…
仮想通貨についてお願いします。
??全くのド素人です。
???仮想通貨を運用して良かったですか?。
???仮想通貨は投資ですか?~~それとも利便性
と考えますか?。
???10年後の仮想通
貨はどの様な位置付けになっていると、お考えになりますか?。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
馬鹿な質問ですが、宜しくお願いします。
回答1
現状、資産はマイナスになってしまいましたが、今後上昇すると思っているので後悔はありません。仮想通貨は投資として利用しています。
10年後は現金決済ではなく、仮想通貨の決済が当たり前になっていると予想します。
仮想通貨については、以下なども参考にしてください。
仮想通貨の基礎、取引方法
http://www.kabu-money.com/entry/2017/10/28/104640
仮想通貨を動画で学ぶ
http://www.kabu-money.com/entry/2017/11/08/200004
金融庁に登録済の「仮想通貨取引所」一覧
http://www.kabu-money.com/entry/2017/09/29/214713
回 2
?今のところはNo(少しの後悔)
?現時点では投資(使えるお店がまだまだ足りてない)
?10年後は電車に乗ったり、自販機でジュースも仮想通貨で支払えそう。
価格は安定して1btc 2000万円くらいで落ち着くのではないでしょうか。
(草コインは無くなると思う)
仮想通貨の流出とはどういうことでしょうか。金塊やマネーなど実態のあるものが流…
仮想通貨の流出とはどういうことでしょうか。金塊やマネーなど実態のあるものが流出したのなら分かるけれど、管理会社に管理されなくなった仮想通貨は使いようのないただの数字でしかないように思います。
例えば預金者が仮想通貨を管理会社から引き出して自分のパソコンに入れておいて、それで品物を買ったり、円やドルと換金することができるのですか。
回答1
「仮想通貨の流出」と言いますが、少なくとも外形的には「仮想通貨」がAの口座からBの口座へ正しく移動したということに過ぎません。
ではなぜそれが問題になっているかというと、本来その取引にはAの秘密鍵が必要なのにAがその適正な管理を怠っていたためにハッカーに秘密鍵を盗まれてしまい、Aの意思に基づかずにその鍵を使ってAからBへの「仮想通貨」の移動が行われたからです。
今話題になっている「仮想通貨」はそれ自体が通貨のように振舞うことができるものです。外形的には似ていても「預金」を「引き出す」という観念ではありません。将来これの信用が高まって皆が使うようになれば直接それを使って財やサービスを購入することができるようになるかもしれませんが、現在はビットコインが一部で直接使われていることや一部のネットサービスの対価として使われていることを除いては支払の用具としては未発達です。
現在は1000種とも1500種とも言われている「仮想通貨という商品」 を少数の人々が将来的な価値の増大を期待して購入している段階です。
仮想通貨には取引所があり、相場が存在して他の仮想通貨や現実の通貨と交換可能ですので、安く買って高く売り抜けば儲けが期待できます。それは証券取引や外貨取引などと同じことです。
現実の貨幣が無記名であるのと同じように「仮想通貨」も無記名です。流出した先の口座は特定できますが、それが誰のものであるかはわかりません。また、「仮想通貨」を支えているブロックチェーンはそれ自体が公開の取引台帳で、偽造や改ざんが不可能ですので、AからBへの価値移動がなかったものにすることはできないのです。(ここが現実通貨の銀行口座と異なることです)
マウントゴックス社やコインチェック社の事例は取引所のセキュリティが甘かったために「不当な取引」が行われてしまったというだけで取引自体は外形的に正しく、従ってその一事をもって仮想通貨自体の意義には影響しません。保存していた仮想通貨を掠め取られた取引所やそこに自分の仮想通貨を預けていた利用者は損をしますが、「仮想通貨」が消えたわけではありません。 村碣 錫 あなたのおっしゃるように、「仮想通貨」はそれを使っている人にとってだけ意味のあるもので、ただの数字でしかありません。同じように、我々が今使っている貨幣もそれを使っている我々にとってだけ意味のあるものです。それは例えば労働の対価として支払われたり、財やサービスの対価として支払ったりすることによって意味を持ちます。「仮想通貨」も同じで、それを何か(通常は現実の通貨)と交換した瞬間に交換した当事者にとって意味を持つでしょう。そして、その交換を同じようにしてくれる人が増えれば増えるだけその使用価値を増すのです。
回答2
コインチェックで実際に起こったことを理解すると分かると思いますよ。
コインチェック騒動まとめ
http://www.kabu-money.com/entry/2018/01/26/171449
回答3
仮想(暗号)通貨に管理会社は存在しません。
回答4
普通に資金の流出と同じ。銀行から資金が流出したといっても、別にお札がでていったわけではないのと同じ。
仮想通貨でのトラブルです。助けてください。。 こんにちわ、先日仮想通貨を取…
仮想通貨でのトラブルです。助けてください。。
こんにちわ、先日仮想通貨を取引所にすべて募集されました。
取引所はウクライナのLIQUIという取引所です。
非常にめちゃくちゃな事態が起きています。
僕はSRNという仮想
通貨を6万枚で現在の価格で50万円程預けていました。
ところが10月20日に上場を廃止しますというアナウンスがされ27日からは取引ができません。引き出しは11月1
11日まででそれ以降は引き出しはできません。
公表して1ヶ月もしない間にこちらのルールに従わなければあなたのコインは没収です。状態です。
僕は英語も得意ではなくメールもいちい 糎ないで頻繁にトレードはしないので長期で寝かせていました。
気がついたのが11月27日に2カ月ぶりに様子を見るとトレードも引き出しもできなくなっていて運営に問い合わせても無理!と言われました。
向こうは20日に公表した11日に引き出さなかったあなたが悪いという感じで対応してもらえません。
普通に考えてありえない事だと思います。
Liquiは引き出せなかったユーザーのコインを売却して自分の利益にしていると思います。
本日再び翻訳で
あなたの資産ではありません。
あなたが私しの資産を売る権利はありません。
私の資産を返してくださいとメールをしました。
2日前にも返してください。非常識です私の資産です。
と返信しましたが無視されています。
どうしても取り返したいし納得いくはずがありません。
日本の出来事ではなく海外の問題なのでどこに相談していいかわからずに困っ 討い泙后
海外の法律に強い弁護士さんとか何でもいいので少しでも解決に繋がる事があれば教えてください。
僕は完全に計画犯だと思っています。
これは窃盗です。
回答1
なにもできない、が正解です。
残念ですが人生の糧として(反省材料)下さい。
全ての仮想通貨も同じ運命です、実体のない物にお金を預けるのは、何事も危険です。
回答2
まっとうに株でもやっていればよかったのに。まず価値がゼロになることなんかない。
そう言えば、ビットコインは、かつての5分の1ぐらいに値下がりしたそうですね。株には、会社資産の裏付けがあるけど、仮想通貨なんてなんの裏付けも無いし。
回答3
icoなんて99%が詐欺ですよ
やられましたね
裁判したら勝てますよ。訴訟しましょう。
1人で無理なら 仲間を集め訴訟しましょう。
回答4
50万は勉強代と思って諦めなさい。
弁護士なんか雇ったら、50万円以上かかりますよ。
回答5
かなり前に仮想通貨の盗難事件を調べた番組がありました。
必死に探したら、ウクライナのボロ家の若者が発信者でした。
仕事がない若者が見様見真似で始めたが、トラブルを起こして殺されたと母親が嘆いていた。たぶん似たような事件でしょう。
回答6
>海外の法律に強い弁護士さんとか何でもいいので少しでも解決に繋がる事があれば教えてください。
いや、弁護士に相談しなさいよ。こんなところで相談しても解決するわけないでしょ。自己責任という回答しかこないよ。
仮想通貨AIツール取引の勧誘を受けお金を支払ってしまいした。 まず経緯として …
仮想通貨AIツール取引の勧誘を受けお金を支払ってしまいした。
まず経緯として
友人からラインでスクリーンショットが送られて来て
凄い儲かってるからやらない?
仮想通貨のAI取引での投資を勧められ
友人が相手方の方3
人を紹介してもらいました。
電話で勧誘をずっと受けていた為断りきれず
最初は僕の地元で話をする予定だったのですが
広島に変えてくれといわれそこにへ行き
ホテル内にて勧誘の話をしました。
そこで友人を過信してしまい契約をしてしまいました。
友人は、学生時代に知り合った方に勧められ
AI?の開発者?と実際に会って話して始めたみたいです。
しかし
AIの運用が始まってから投資金額の1/3が減ってしまったので
契約後私は心配になり
その友人に本当に儲かっているか通帳を見せて欲しいと聞いた所拒否されました
私自身でビットコインに入金した額はいいですが
AIを購入した代金を全額返金したいのですが、どうすればいいですか?
契約書と支払いした証拠の領収書など一枚も貰えていません。
今現在は相手方とは連絡は着くと思いますが言いくるめられそうで怖いです。
またAI運用後に人を勧誘して契約できたら報酬も払うといわれました。
..[補足]..
返金したいではなく返金してもらいたいです。打ち間違えました
回答1
ネズミ講方式で勧誘する詐欺です。
とにかく速やかに国民生活センター/消費生活センターに相談してください。連絡先は以下にあります。
http://www.kokusen.go.jp/category/consult.html
最終的にお金が取り戻せなければ裁判に持ち込むか、警察に被害届を出すしかありませんが、何も証拠がないと障害になるのは避けられません。警察に被害届を出す前に相談窓口で相談するべきでしょう。
http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
他に同様の被害者がいれば互いに証言をすることで証拠として認められるかもしれません。あるいは貴方を勧誘した友人の親などに交渉することも考えられます。先日、知恵袋でやはりネズミ講方式の詐欺被害に遭った人が親と交渉して返金させようとしているとい う投稿があったばかりです。
放置しておけばお金を取り戻せる可能性が低くなりますし、ますます被害者が増えてしまうので泣き寝入りなどせずに迅速に行動してください。
それから今さら遅いですが仮想通貨関係の投資勧誘はほぼ詐欺です。山ほど詐欺としか思えない案件が乱立しています。努力しないで大儲け出来る美味しい話が転がっていることは絶対にありません。
https://sites.google.com/site/cryptokarakuchi/index
回答2
契約書が無いと難しいかもしれませんねぇ……
とはいえ詐欺の線が濃厚ですので、警察や消費者センターに相談されてみてください
仮想通貨の税金についての質問です。 もしよろしければ、お答えいただけると嬉し…
仮想通貨の税金についての質問です。
もしよろしければ、お答えいただけると嬉しいです。
去年(2017年12月)に、仮想通貨に50万を投資しました。
3週間くらいで100万になり、そこでさらに50万を投資しました。この追加の
50万の追加投資は今年( 2018年1月)しました。
つまり合計の原資は100万です。
しかしその後、暴落し、現在は60万くらいになってしまいました。
正直、仮想通貨の怖さに疲弊した部分があります^_^;
で、もし、この先、例えば値が上がるようなことがあったとして、もし100万を越えた段階で利確して、原資の100万円を戻したいなと考えた場合、税金はどのよう な計算になるのでしょうか‥‥。
素人ながらに全く分からず、勉強不足でとても恥ずかしいのですが、もし、お答えいただけるととても助かります。
よろしくお願いします。
回答1
売却した時点で売却益分が課税対象となります。
仮想通貨の課税は、雑所得として計上します。
20万円以上195万円未満の売却益では、売却益(購入したときの価値と利確したときの価値との差額)の10%所得税+住民税5%=合計15%を支払うことになります。
20万円未満の利益に対しては、所得税はないですが、住民税だけは次年度に納付することになりますので、税務署に申告する必要があります。
回答2
仮想通貨の収支計算を簡単に出来るサービスがありますよ。
http://macfan.xyz/bitcoinzeikin/
↑このサイトでまとめています。
回答3
>もし100万を越えた段階で利確して、ーー
100万との差額が総合課税の雑所得になるので他の所得と合算して税金計算して下さい。
回答4
基本的に仮想通貨の価値が上がろうが下がろうが税金はかかりません。
出金した時のプラスになってる分があなたの所得になります。
またこれが一千万になったなどなると税金も相応にかかります。
その辺もし嫌なら相談乗れますので知恵袋以外で相談は乗れます(*´ω`*)
とりあえず設けた所得に対して税金が発生しますが、
預けてるだけで仮想通貨の状態でなにかを買ったり所得としなければ税金は発生しません(*´ω`*)
回答5
金額ではなく各取引の1枚当たりの単価と枚数を書いてください。
仮想通貨、これからどうなりますか?
仮想通貨、これからどうなりますか?
回答1
予言者ではないので、それを聞かれても困りますが(苦笑)
二度とバブルはないとの予想があります。
仮想通貨を評価している人も、評価しているのはその仕組みであって、そのものではありません。
仮想通貨の理念自体は素晴らしいとは思いますが、国家などの当局が管理している通貨と異なり、人間が発行する物、エゴのカタマリで、分裂や新たな仮想通貨の発行など、希少性を棄損する行為が多く、希少価値で買うものではなくなっています。
一方、通貨としても、仮想通貨の出現で、送金の手数料の高さに対する意識が高まり、今後、電子マネーを用いた送金、決済が普及していくと思います。
当局も、官製や既存の銀行などの発行した電子マネーを保護し、アングラなものに対する規制を強めることはあっても弱めることはないでしょう。
理屈の上でのセキュリティの高さが、暗号通貨の売りでしたが、それも管理業者がザル、管理業者、市場が悪徳では話になりません。
お金に換金しないで、それ自体が価値を持つ、それが通貨としての意味と思われますが、信用でなりたっているのが通貨ですから、もはや通貨としての価値する怪しいでしょう。
「世に投機の種は尽きず」
今後、新しい投機手段が出てくると、早晩、消えてなくなるのではないですか。
投機の手段と化したことで、通貨としての価値を失ったということでしょう。
回答2
まー、これからだよね。これまでの失敗した人はお疲れさんでした。
回答3
やっと盛り上がってきましたね。
回答4
誰からも相手されずに消えていく