目次
仮想通貨の動きが鈍化してますね。
仮想通貨の動きが鈍化してますね。
ここ最近の仮想通貨の相場ですが、ビットコインが約1.19%の値動き、OmiseGoが1.92%、SALTが0.19%、Golemが0.24%、Ethereumが0.87%の値動きしかしていません。
もう仮想通貨はバブル期を過ぎ、安定期に入ったのでしょうか?
2014年のDash1個130円がいまや6万7000円になってます。
2015年のNEM1個100円がいまや10万円になってます。
こういう高騰は今後もう起こらないのでしょうか?
なんだなんだで、ビットコイン、ライトコイン、ビットコインキャッシュ、イーサリアム以外の仮想通貨は消えゆく運命(さだめ)なのでしょうか?
回答1
上位通貨は安定成長してくれた方が投資しやすくなると思いますよ。FXもしやすくなるのではないでしょうか。
回答2
年初までの相場の構成は、初期から大量に持ってるクジラと機関投資家などの大口投資家と値上がりを期待して参入してきた素人でした。
暴落して損した素人が退場しましたが、新しい素人が警戒してるのと仮想通貨に興味がある人がいなくてあまり参入してきません。
なので価格の大きな上昇もありません。
どっかの国で仮想通貨の取り引きが禁止されるとか大きなインパクトがないと大きな下落もないでしょう。
あるとすれば、仕手筋の大量の空売りぐらいですかねえ。
ド素人の感覚ですが。
回答3
国と警察官役がいないので厳しいのだと思います。
証券は政府が入っているのでなんとか回ってます。
仮想通貨の税金について質問です。 100万円の原資で始め、仮想通貨Aと仮想通貨B…
仮想通貨の税金について質問です。
100万円の原資で始め、仮想通貨Aと仮想通貨Bに投資する。仮想通貨Aの売買でデイトレ的に数万稼ぎ、仮想通貨Bは長期保有前提で投資。
その後、暴落により
仮想通貨Aの売買で50万の損失、仮想通貨Aを完全に手放す。資産は仮想通貨Bの50万のみとなる。その後、仮想通貨Bのみで120万(仮想通貨保持のまま年越し)という場合、ここでかかる税金は、
デイトレしていた分だけという認識で大丈夫でしょうか?
また、仮に、仮想通貨Bを年内に120万円を全て日本円に変えた場合、この場合かかる税金は、50万→120万になった70万円分と仮想通貨Aを手放す前のデイトレ分というこ とでよろしいでしょうか?
そして、損失となった-50万は合算できない、つまり、見かけ上、100万から資産は120万に増えていないが、税金は70万円分にかかってしまうということでよろしいでしょうか?
それとも、確定した損益で発生するのでしょうか。
つまり、途中の取引云々は一旦置いておいて、100万ではじめ、途中損切りなどもしたが、2017年末時点で、120万に利確、すなわち、+20万円分に税金というイメージでしょうか?
回答1
カテマスさんの回答通りですが、一点だけ。
3.損益通算できるのか?
自分は損益通算できないと思っています。
ただ、俺のとカテマスさんとの違いは、解釈の違いなので税理士さんや税務署に確認した方が良いと思います。
解釈A.雑所得なので損益通算できない
解釈B.国税庁HPに「このビットコインを使用することにより生じる損益(邦貨又は外貨との相対的な関係により認識される損益)」とある。
この「損益」を必要経費ではなく、単に「ビットコインでの損失」なら総合課税の雑所得区分内で通算しても良いんじゃないか?という考え方。
そこから「仮想通貨間でも他の総合課税の雑所得間でも、損益通算しても問題ない」という考え方。
俺の場合はA。カテマスさんは解釈Bの方での回答ですね。
国税庁、早くハッキリさせてくれよ…。
回答2
true_colors_061395さん
1.前半部分の回答
ここでかかる税金は、仮想通貨Aのデイトレしていた分だけという認識で大丈夫です。
仮想通貨Bは一度も売却していないのですから、利益は確定されてませんから税金の対象にはなりません。
2.二つ目の回答
かかる税金は、50万→120万になった70万円分と仮想通貨Aを手放す前のデイトレ分となります。
ただ、デイトレ分は50万のマイナスですからこの年の雑所得は20万になります。
3.三つ目の回答
損失となった-50万は合算できます。
4.最後の回答
その考えで正しいです。
仮想通貨fxを始めるにはまず何を学べばいいですか?
仮想通貨fxを始めるにはまず何を学べばいいですか?
一日の4分の3ほどパソコンとスマホを見ている生活をしているので常に最新の情報を見られる環境というのはあるのですが始める前に知っておいた方がいい知識というのがよくわかりません。
何を調べておいたら良いのでしょうか?
また、それらを踏まえておすすめのサイト等ありましたら教えていただけると幸いです。
回答1
エックスイーマーケットが仮想通貨取引再開したけど、
仮想通貨CFD商品取引なので、
現物の売り買いではないから、
ハッキング等の心配がないんだよね。
日本もいくつかの業者はこれで良いのにね。
現物売り買いだから、ハッキング対策でコストと時間かかってんだろうし。
ハッキングリスク無しが良いならこれも一考ですね。
回答2
基礎的な用語を覚えたら少額でも自腹でやってみるのが一番です。
「絶対に勝つ方法」なんてのはないので、やりながら学ぶって感じ
最近、仮想通貨という言葉をよく耳にします。儲けたとか損したとか。 仮想通貨そ…
最近、仮想通貨という言葉をよく耳にします。儲けたとか損したとか。
仮想通貨そのものがわかりません。
またどのように儲かってどのように損するのかも。
無知な私にお教えお願いします。
回答1
仮想通貨の基礎、取引方法
http://www.kabu-money.com/entry/2017/10/28/104640
仮想通貨を動画で学ぶ
http://www.kabu-money.com/entry/2017/11/08/200004
仮想通貨時価総額ランキング
http://www.kabu-money.com/entry/2017/12/19/172326
これらをザーッと見て勉強してみてください!
回答2
たとえば日本円1万円で、仮想通貨Aを買いたい!とした場合。
購入した時からどのような相場が変動したか、に応じて、元手よりも資金が増えたり減ったりします。
例として、「とあ る仮想通貨」が2018年1月1日時点で
1コイン=1万円という価値で取引がされていたとします。
これを18年1月1日に1万円で「1コイン」を購入しました。この段階では、感覚的には両替に近いでしょうか。
すると2か月後に仮想通貨の価値が上がりました。需要が殺到して希少価値が上がったためです。
この時、仮に1コイン=3万円の価値とされた場合、手元に1コインは1月1日に保有したわけですから、再度円に替えることで「3万円」が手元に残ると言うことです。
当然、この逆のパターンで、需要が減ったり、手放す人が多く増え、相対的な価値が下がれば元手の1万円が5千円になったり、2千円になったりもします。
見づらいですが、添付のような図にしました。
あとは適当にまとめました。合わせてご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/coinstart/archives/6398714.html
回答3
通貨と言っているけれども、実は2チャンネルや知恵袋と同じようなプログラムです。目に見えないサイトです。
資金が移動するなんて言いますけれども、実はサイトにそういうデータが刻まれるだけです。
ユーザーは秘密鍵と公開鍵(ウォレットアドレス)を用いて自分が所有しているとするデータにアクセスします。ウォレット(財布)というのは、窓口っていうだけで、本当にそこにコインが存在するのではありません。例えば「ビットコイン」というサイトに「このアドレスに何ビットある」というデータが刻まれているだけなのです。そこにアクセスできるのがウォレットなわけです。このアクセスのことを「同期する」と言います。
そのサイトは一台のサーバーが管理している(中央集権)のではなく、みんなのパソコンがデータをシェアしている(非中央集権)のです。ただし、ビットコインを所有しているパソコン全部が、というわけではなく、サイトを全部取り込みたいパソコンだけが全世界すべてのデータ 鯤飮しています(フルノード)。それ以外はアクセスするだけのパソコンです(ノード)。今、ビットコインの全世界の取引記録は70GBだそうです。つまり、2チャンネルや知恵袋のようなサイトを丸々全部自分のパソコンに入れた場合、そのくらいのデータですよ、と言っているわけです。そこで1台のパソコンがハッキングされたり、壊れたりしてデータが消失しても、世界のどこかのパソコンが1台でも正統なデータを残していれば、サイトが丸々全部復活することが出来るのです(分散型アプリケーション)。
資金を移動させたいとします。アドレスから別のアドレスへ送るのに、数学で解ける暗号が生成されます。それは秘密鍵と公開鍵で解けるものなのですが、第3者のパソコン、その送金が正統なものかどうかを検証する作業に参加している世界中のパソコンが難解な暗号を解き、それを検算し、正しさのお墨付きをもらって着金します。暗号を解いたパソコンは報酬として送金手数料と新規発行されるデータを所有出来ます(マイニング)。
送金データはブロックに刻まれ、ビットコインの場合は10分でブロックが格納され、2度と データを書き換えることが出来なくなり、それが鎖のように並んでいきます(ブロックチェーン)。
このシステムが、恐ろしく堅牢で安全であるということで値打ちがつきました。
社会に普及するには、さらに開発が進み、取引データが増えると検証が難しくなるという問題を解決しなければなりません。そのための開発競争が乱立する「通貨」の間で起こっている、というのが現状ですね。
仮想通貨を始めるには仮想通貨取引所の利用が必須になります。以下のリンクから登録してください。
ビットコインを大量にFX取引したいなら、流通量最大のビットフライヤー。リスクもリターンもデカい!
登録はこちら。
https://bitflyer.jp?bf=iol2ueti
ビットコインの現物取引量最大はコインチェック。チャート画面がシンプルで分かりやすい。トレードビューは手数料無料、チャットで情報収集できます。
登録はこちら。
https://coincheck.com/?c=7gHKjhR0lXo
ちなみに、AugurやFactom、Lisk、Dash、Moneroなど、国内ではここでしか扱っていない上位通貨があります。
日本円でアルトコインを指し値取引したいなら断然ザイフ。なんと取引手数料がないばかりか、逆に円がもらえます!
NEM取引高世界一。MONAの本場でもあります。国産通貨や将来性のある草コインを集めてくる国内取引所のパイオニア。また、日本初のICOプラットフォームCOMSAを手掛けており、これから爆上げするのは必至と思われます。
登録はこちら。
https://zaif.jp?ac=374b7lfyju
また、イーサリアム、ビットコインキャッシュも円でチャート上で取引出来ます。円建て取引はこのサイトを拠点にするのがもっとも賢明でしょう。
IOTAとかNEOは海外取引所しか扱っていないです。特に上位通貨IOTAはビットフィネックスかバ イナンスになります。今は取引手数料が安く、日本語対応で、取扱通貨の多いバイナンスがお勧めです。ADAもあります。
登録はこちら。
https://www.binance.com/?ref=11202188
草コインXPなどはコインエクスチェンジ。
https://www.coinexchange.io/?r=67329ffb
上がりそうなマイナーコインを扱っているKukoin。バイナンス上場予定のRai blocks(DAG)があります。
https://www.kucoin.com/#/?r=7QKaMc
新しい有望取引所EXX。爆上げ銘柄が潜んでいる?
https://www.exx.com/r/d606b65d955b59403593490ed2e19fb1
新しい取引所BIT PLUS。なんと取引手数料0.25%!
完全日本語対応!
取扱銘柄はどんどん増やしていくらしい(100以上?まだ始まっていません)!
https://m-affiliate.com/a/mm?c=62e19b00f2dd260bb997e98bb18d91c028a6…
登録は無料ですので、じゃんじゃんやっちゃってください。そして自分に合った取引所を見つけることですね。
回答4
仮想通貨は取引所を介して売買します。
仮想通貨を安く買って高く売ればその差額が利益になります。買った時より安く売ったら損失になります。
仮想通貨でアルトコインを購入時に
仮想通貨でアルトコインを購入時に
ビットコイン建て
イーサリアム建て
などとありますが何か変わるのでしょうか?
トロンはトロンの価格ではないのですか?
回答1
確かにそうですが、取引をしている相手の通貨が値動きしているので、売買の拮抗点(価格)がそれに合わせて自動的に評価が変わってしまうというのはありますよね。
そのせいである程度基軸通貨と値動きが連動してしまうのです。
すべての通貨が法定通貨建てで取引出来るのであれば、その心配はないですが。
それを考えると、仮想通貨/仮想通貨ってやめた方が良いですよね。
仮想通貨の税金の算出について教えてください。 仮想通貨は雑所得というところ…
仮想通貨の税金の算出について教えてください。
仮想通貨は雑所得というところまでは知っているのですが、
仮に
Aという取引所で100万円分の仮想通貨A1を購入。
Bという取引所で50万円分の仮想通貨 詑を購入。
B1で利益が出たので、B1を100万円で売却。
そうした場合、50万円が利益になるのでしょうか?
それとも、150万円投資(Aに100万円、Bに50万円)しているので、A1を利確していない状態であれば-50万円で利益なしということになるのでしょうか?
..[補足]..
回答ありがとうございます。
では、A1が50万に下がって利確して、Aでの利益が-50万円になった場合は、プラスマイナスゼロ0になって課税0円になるという考えで良いのでしょうか?
回答1
>B1で利益が出たので、B1を100万円で売却。
>
>そうした場合、50万円が利益になるのでしょうか?
50万が利益ですね
>A1が50万に下がって利確して、Aでの利益が-50万円になった場合は、プラスマイナスゼロ0になって課税0円になるという考えで良いのでしょうか?
そうなります
回答2
決済した分で利益が出て居れば課税対象(雑所得)
Aの100万円に関して 決済していないので計算に算入出来ません
Bの100万円(売却価格)−50万円(購入価格)=50万円 が利益
仮想通貨の税金についてわかるものだけで良いので以下の例について回答ください
仮想通貨の税金についてわかるものだけで良いので以下の例について回答ください
?2017年に1000万円分のビットコインを購入し、例えばそれを2018年中頃まで保有したら暴落して500万円分のビットコインになったので損切りして円に戻した場合
この場合、損益を持ち越すことができず、2017年と2018年は別々に考えるので、2018年は500万円の利益とみなされてこれに税金がかかるという内容であってますか?
?税務署からの回答例で
バイナンス等の海外取引所で散々取引しまくって日本の取引所に送金した場合
(海外の取引所に送金した際の日本円価格)−(海外の取引所から日本の取引所に出金した時に日本円価格)
が利益になる
と言った感じで単純計算して良い的なのを見ましたが
例えばですが
2017年にバイナンスに1000万円相当のビットコインを送金し、散々やりとりをした後、2017年の年末にバイナンスの中に5000万円分のビットコイン&アルトコインを保有している状態になったとする
利確するのがめんどくさいから2017年は利確せず放置した場合2017年度の税金計算はどうなりますか?
1000万円をバイナンスに送金して出金した額が0円なので
0ー1000万円=−1000万円
として、他の確定している利益と相殺し合うことが可能ということでしょうか?
?海外居住者(住民票が日本になく、年間の半分以上を海外で過ごしている)が仮想通貨で利益を出したとき、次の場合に分けて回答をお願いします
(1)
日本の銀行口座に出金して利益を確定した場合、住民税を除く所得税を日本で払うという認識で合っていますか?
(2)
例えば2017年にCC等の日本の取引所で、1000万円の利益を確定した後に、続けて1000万円分のビットコインを購入し、それを海外の取引所に送金し、居住国の口座に居住国の通貨にて出金した場合、2017年の日本での利益は0なわけですが、居住国で税金を払えば日本で払う必要はないですか?
(3)
(2)で出金した1000万円分の外貨を、海外の口座から日本の口座に国際送金した場合、税金はどうなりますか?
?タイでの仮想通貨の扱いについて詳しい方教えてください
EDビザやタイランドエリートビザでタイに居住している日本人がタイの仮想通貨取引所(例えばbx.in.th)からカシコン銀行等の現地の銀行口座に例えば1000万円分のビットコインをバーツで出金した場合
これは法律上何か問題がありますか?
また税金についてはどうなっていますか?
以上少し長くなりましたが、1つでもわかるもの ありましたら回答をお願いします。
..[補足]..
さらに追加で質問ですのでお願いします
?2017年に1000万円分のビットコインをCCで購入し、それをバイナンスに送金をし、散々取引を繰り返し5000万円ほどの価値まで上がったとします
このときバイナンスからCCに
(1)5000万円のビットコインを送金した場合、これは利益確定になりますか?
(2)5000万円のイーサリアムで送金をした場合、これは利益確定になりますか?
(3)上で利益確定になってしまう場合、例えばこの5000万円でリップルに投資しようとした場合、さらに利益確定になりますか?
(4)このような場合日本円に換金せず2018年を迎えてしまうことによるデメリットを教えてください
回答1
>?2017年に1000万円分のビットコインを購入し、例えばそれを2018年中頃まで保有したら暴落して500万円分のビットコインになったので損切りして円に戻した場合
この場合、損益を持ち越すことができず、2017年と2018年は別々に考えるので、2018年は500万円の利益とみなされてこれに税金がかかるという内容であってますか?
間違いです。2017年には売っていないので、2017年には利益は出ていません。
2017年には単価いくらで何BTCを買ったのですか?
2018年には単価いくらで何BTCを売ったのですか?(仮定)
>利確するのがめんどくさいから2017年は利確せず放置した場合2017年度の税金計算はどうなりますか?
それはとんでもなく面倒な計算になります。毎回日本円に直して計算します。
年末には必ず全部利確してください。
>1000万円をバイナンスに送金して出金 した額が0円なので
出金額と利益とは関係ありません。