目次
仮想通貨なのですが、ビットコインやモナコインなど様々な仮想通貨が存在します。…
仮想通貨なのですが、ビットコインやモナコインなど様々な仮想通貨が存在します。何故1bitの価格があんなに違うんでしょうか。あまりにも差があり過ぎるのが疑問です。詳しい方にお聞きしたいです。
回答1
?発行枚数がちがいます
ビットコインは2100万枚、モナコインは1億500万枚と決めてあり、限られた枚数の奪い合い&手放しあいです
発行枚数×一枚単価=時価総額(コイン全体の価値)
です
?仮想通貨銘柄ごとに、どのように仮想通貨を使えるか、もしくは今後の展望はどうか、と公開しています。このプランが記されたものをホワイトペーパーといいます。
そもそもホワイトペーパーを公開してるか、その内容がまともか、実際に実現されているかの両面を見て人々は購入してます。
買われる人が多ければ価値は上がります。いらないと手放す人が多ければ価値は下がります。
回答2
同じ1ドルでも米ドルと豪ドルではずいぶん違いますからね
通貨とはそういうものです
回答3
発行枚数が違うからです。
回答4
仮想通貨は元々価値がゼロなので、支援というか利用者?が価値をつけていく
だから人気のないものは価値が低いし、人気のあるものは価値が高い
こんなもんです
仮想通貨のマイニングってどうやって価値を生み出しているのでしょうか?
仮想通貨のマイニングってどうやって価値を生み出しているのでしょうか?
みんなが価値があると信じているのは何故でしょうか?
原価はマイニングの処理計算に使う電気代だけですよね?仮想通貨を投機目的じゃなくて本当に使おうとする人はマイニングした一部の人が大金を手に入れるシステムをなぜ信用できるのでしょうか
もちろん日本円も原価的には紙と印刷代だけですけどそれを発行しているのは国という公的機関で少なくとも一個人が刷ってそれを得られるシステムでは無いですよね。流通させるには公共事業や社会福祉での還元や企業への投資、貸付などが主だと思います。
得るには労働の対価かもしくはリスクの対価で得る事ができると思います。
ですがマイニングする仮想通貨は個人が手にして個人の自由に(例えばですけど高 級車を買うとか)流通させる事ができますよね。労働もリスクも負わずに
それって価値があるんですかね?
それともあくまでもただの投機としてみんながグラフチャートを追っているだけなのでしょうか?
回答1
マイニングは社会貢献です。
つまり、ある仮想通貨の売買にあたり
それをコンピューティングパワーでその取引を
証明する必要があります。
この証明のための計算をマイニングにより
手助けしますので、その結果として同仮想通貨の
報酬を得る事ができます。
よって、マイニングには価値があります。
マイニングした人が大金を手に入れられるかどうかは
もし、ある仮想通貨のマイニングの目的が
そのときの時価だけによるのであれば、
これはギャンブル以外のなにものでもありません。
つまり、おっしゃるとおりチャートを追って
売買するだけであれば投機でしかありません。
なお、日本円は中央銀行である日本銀行です。
つまり、上場企業です。
仮想通貨について 当方、今年になり仮想通貨を始め 燭發里任后 そこで気にな…
仮想通貨について
当方、今年になり仮想通貨を始めたものです。
そこで気になることがあったのでご回答いただけると幸いです。
【Q】
以下の場合、どちらが先に売却されるか優先順位はあるのか、ないのか?
【1/4】 Aという通貨を250円で1000A購入(以下、単位をAとします)
【1/5】 400円で1000A購入
【1/6】 300円で1000A売却
※販売所ではなく、取引所で売買を行う
1/4に購入した250円が1/6には300円なので、1/4購入分を1/6に売却して利確したいのですが
売却されるのは1/4分or1/5どちらの購入分が売却されるのでしょうか?
回答1
優先順位は有りません。
今年中に全部売り切るのであれば大して違いはないですから。
問題はこのまま年を越した場合で、税金の計算上では下の回答者さんのように取得価格を平均することになるので計算が面倒になります
回答2
1/6の時点で1/4、1/5の購入分の価値は300円では?
2000A購入分平均で325円と考えた場合、300円では売り損になりませんか?
仮想通貨の確定申告について教えて下さい! やっと利益の計算が終わりました。 …
仮想通貨の確定申告について教えて下さい!
やっと利益の計算が終わりました。
扶養内でパートをしている主婦の場合の確定申告はどうなるのか調べていますが、以下のような記事を見つけました。
↓(コピペです)
『被扶養者である主婦(給与所得あり)+雑所得に含まれる利益が20万円以上の場合』
【被扶養者でありパートなどで所得がある場合は、給与所得控除がが65万円あるので給与所得が65万円以内、仮想通貨などの「雑所得」には38万円分の基礎控除が適応されるので、基礎控除を受けられるものに該当する所得は38万円以内であれば確定申告をおこなう必要はありません】
私は月5万程度のパートなので夫の扶養に入っており、昨年の「所得 廚錬阿砲覆襪隼廚い泙后
この場合、年にいくらまでの利益なら確定申告をしなくて良いという事ですか?
38万ということですか?
そして今年はパートで月6万、年間70万程度稼ぐつもりです。
そうなると、仮想通貨の利益は少なくしないといけない、という事になりますか?
回答1
>私は月5万程度のパートなので夫の扶養に入っており、昨年の「所得」は0になると思います。
>この場合、年にいくらまでの利益なら確定申告をしなくて良いという事ですか?
>38万ということですか?
はい、その通りです。38万以下です。
これを超えると配偶者控除適用外になり、確定申告が必要となります。
>そして今年はパートで月6万、年間70万程度稼ぐつもりです。
>そうなると、仮想通貨の利益は少なくしないといけない、という事になりますか?
そうなりますね。
給与年収70万であれば給与所得5万ですから、残り33万以下にする必要がありますね。
ビットコインのような仮想通貨は投資しても相場のようにマイナスになり、保証金を…
ビットコインのような仮想通貨は投資しても相場のようにマイナスになり、保証金を出さなけ 譴个覆蕕覆なるとういうリスクはありますか。あぶく銭なら無くなっても良いと思っていますが、株と同じだよね。
回答1
仮想通貨には現物、FX、先物などの種類があり、現物取引では資産がマイナスになることはありません。
例えば現物で100万円を買った場合、最悪でも0円になるだけです。
多額の損失を被ったり、資産がマイナスになって借金を抱えた方は仮想通貨のFX取引などで、レバレッジをかけて取引した方です。
以下のHP等を参考に、仮想通貨の基礎や取引方法を勉強してみてください。
http://www.kabu-money.com/entry/2017/10/28/104640
回答2
投資は何でもリスクはあります。
回答3
素人は資産運用という言葉に騙されて
大切な貯金や退職金を投資で溶かしてしまうことがよくあります
パチンカスが儲かった時のイメージだけ持ってて
トータルで負けてることがわからないのと同じですね
https://www.youtube.com/watch?v=G9n3agzXtEE
仮想通貨ってリスクあります?
仮想通貨ってリスクあります?
主人がいきなり仮想通貨をやろうって言いだしました。
正直私はリスクを冒すことが嫌いです。
今までコツコツ貯めたお金が無くなるなんで考えられません。
ただ、もう少し貯蓄を増やしたい気持ちはあるので、リスクが少なければ考えようと思います。
仮想通貨について詳しい人がいたら教えてください。
回答1
最近仮想通貨始める人増えてますね。
買った分以上に損はしないのでリスクは小さいと思います。
ただ、今からではあまり利益も見込めないので太陽光投資をおすすめします。
https://www.taiyo-co.jp/?utm_source=test1y-chie03&utm_medium=detail…
私がお願いしてる所ですが、いつも親切丁寧に対応してくれてます。
国の保証があって利回りもいいのでご主人に勧めてみてはどうでしょう。
回答2
あるどころの話では無いです。
ゼロになるか倍になるかの博打に近いです。
仮想通貨の確定申告について質問します。
仮想通貨の確定申告について質問します。
【2017年】
仮想通貨をレート10,000円の時に1コイン購入し、レート12,000円の時に1コイン売却
(2,000円の利益あり)
仮想通貨をレート8,000円の時に1コイン購入(売却せずに保持)
【2018年】
2017年の利益が2,000円で20万を越えなかったので確定申告はしていない。
仮想通貨をレート7,000円の時に1コイン売却(−1,000円の損益)
仮想通貨をレート10,000円の時に1コイン購入し、レート250,000円の時に1コイン売却
(240,000円の利益あり)
このような場合、2019年に確定申告が必要と思われますが、年を跨いだ場合どの様な内訳で利益 彁擦垢譴个茲い里任靴腓Δ?なお、給与所得は190万です。
詳しい方よろしくお願いします。
..[補足]..
2019年に初めての確定申告になるため、2017に購入した10,000円や8,000円も所得計算にかかわってくるのでしょうか?それとも、2018に購入した10,000円分のみ所得計算にかかわるのでしょうか?
回答1
>【2017年】
>仮想通貨をレート10,000円の時に1コイン購入し、レート12,000円の時に1コイン売却
>(2,000円の利益あり)
>仮想通貨をレート8,000円の時に1コイン購入(売却せずに保持)
2,000円の雑所得です
>【2018年】
>2017年の利益が2,000円で20万を越えなかったので確定申告はしていない。
>仮想通貨をレート7,000円の時に1コイン売却(−1,000円の損益)
>仮想通貨をレート10,000円の時に1コイン購入し、レート250,000円の時に1コイン売却
>(240,000円の利益あり)
239,000円の雑所得です
>2017に購入した10,000円や8,000円も所得計算にかかわってくるのでしょうか?
かかってきません
その年に得た金額が対象となります
< p style="font-weight:bold; font-size:18px;">回答2
国税庁がガイド出してます。
基本的には、売却益が出た時点で雑所得が発生したとみなされます。
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/171127/…
仮想通貨の税金について。 ビットコインでアルトコインを購入した際に雑所得が…
仮想通貨の税金について。
ビットコインでアルトコインを購入した際に雑所得が発生すると聞きましたが、ビットコインを買う→アルトコインを買うだけなら所得を計算できるのですが、ビットコ
インをいろんな価格で複数回購入した場合、FXのように建玉がないので、どの価格で購入したビットコインに対して所得が発生するのかよく分かりません。
●ざっくり、年間のビットコイン購入価格と売却価格の差額だけで所得計算してもOKですか?
●自分の取引所では年間の合計等が調べれないのですが1回1回の取引を自分で計算していくしかありませんか?500取引はしています。
●↑計算ミスしたら脱税になりますか?
逆に多く払っても税務署は言ってくれませんか?
●アルトコ イン同士の取引で増えた仮想通貨に対しては税金はかかりませんか?
●100万でアルトコイン購入→120万になる→120万円分ビットコインに変える→140万円になる→140万全額利確orアルトコイン購入
この場合、雑所得はビットコインの利益の20万円だけでokですか?
●最終的に、年内に利益分と同額のビットコインを購入し、保有していたら税金はかかりませんか?
よろしくお願いします。
回答1
>●ざっくり、年間のビットコイン購入価格と売却価格の差額だけで所得計算してもOKですか?
数字が有っていればそれでいいはずです
一応移動平均法になるはずですし
>●自分の取引所では年間の合計等が調べれないのですが1回1回の取引を自分で計算していくしかありませんか?500取引はしています。
計算していくしかないです
>●↑計算ミスしたら脱税になりますか?
>逆に多く払っても税務署は言ってくれませんか?
脱税でしょうねぇ
もちろん、税務署側もその500件全部計算してくることになりますので、あまり額が大きくないなら言ってこないとは思いますが
だからといってやっていい物でも無いですけどね
多く払った場合は特に何も言ってくれません
>●アルトコイン同士の取引で増えた仮想通貨に対しては税金はかかりませんか?
かかり 泙
アルトコインもビットコインもどちらも外貨とみなします
よって、ビットコインでアルトコインを購入した時と同様に、購入時、売却時に日本円でいくらであったかを算出して下さい
>●100万でアルトコイン購入→120万になる→120万円分ビットコインに変える→140万円になる→140万全額利確orアルトコイン購入
>この場合、雑所得はビットコインの利益の20万円だけでokですか?
40万です
>●最終的に、年内に利益分と同額のビットコインを購入し、保有していたら税金はかかりませんか?
所得は売却時にのみ確定します
よって、同額を購入しても所得は増減していませんので税金はかかります
回答2
仮想通貨で質問です。
初心者なのでよろしくお願いします。
利益確定と例えばいまAというコインを売りに出して売った際の事ですか? それともそれを円に変えた時(振込時)の事ですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q141834016…
前にも同じような質問あったので参考程度にどうぞ。
仮想通貨の価値の裏付けは、結局のところ何なのでしょうか。 上がっていく様を…
仮想通貨の価値の裏付けは、結局のところ何なのでしょうか。
上がっていく様を見て、乗り遅れるなと言う事で買いが入ってくるのでしょうけれど、上がりそうだから買いが入るわけですよね。
裏付けは、現時点ではないわけですか。
回答1
裏付けは「技術(システム)」だと思うよ。
簡単にいえば、仮想通貨(正確には暗号通貨)は、システムやプロジェクトがあって成り立っている。
パソコンでいえば、システムがOS、暗号通貨がブラウザ。
一つ例を挙げるなら「24時間365日手数料の完全無料を可能にして、数秒で振込・送金処理ができる。さらに、銀行の送金コストや人件費なども削減できるシステム」があります。
さて、このシステムを利用したいと思いますか?
銀行側にも利用者側にも特にデメリットはないから、システムを利用したいと思うだろうね。
で、そのシステムを有効活用する為に必要となるのが、それに必要な暗号通貨。
上記は、あくまでも一例。
他にも目的をもって作られたシステムがあって、その分だけ暗号通貨もある。
つまり、暗号通貨の価値の裏付けは「技術」
「システムに価値があると思われる。広く受け入れられる→仮想通貨の価値も上がる」← 榲ならこういう形だと思うんだよ。
ただ、今はビットコインが特にそうだけど、投機的な意味合いが強い。
これからは「社会の役に立つ・発展させる事が出来る」など、目的がしっかりしていて必要とされる暗号通貨は生き残ると思う。
逆に言えば、「役たたねー・意味ない」と思われる暗号通貨は淘汰される。
回答2
お金の価値は信用です。
みんなが10000円と思うから10000円札は10000円の価値があります。
銀行は預かる額以上の額を貸し出してます。
全部が不良債権になればその銀行は潰れるので、不良債権にならないように貸し出す銀行マンのスキルによって、もしくは借金をちゃんと返す国民性によって今の銀行は成り立ってると言えます。
仮想通貨は不良債権になり得ないので安心してください。どこの仮想通貨取引所も債権は発行してませんので
回答3
2017年に施行された仮想通貨法です。この法律のおかげで、それまでは胡散臭く手控えられていた仮想通貨が、政府が認めるものとなり、安心感から暴騰しました。
詐欺の一端を担うとんでもない法律です。
将来、大規模な不良債権化し、社会問題となる可能性があります。