今まで仮想通貨、暗号通貨と言っていた方達の中で、暗号資産と言いかたを改めた方…

ビットコイン含めた仮想通貨 仮想通貨が分かりません。円やドルは国が担保しま…

ビットコイン含めた仮想通貨

仮想通貨が分かりません。円やドルは国が担保しますが、仮想通貨はどこが担保してるんですか?
仮想と言いながら既存の通貨でやり取りしている時点で全然仮想じ

ゃ無いですよね、しかも取引所を介して。下がらないという盲信→みんなこぞって買う→これの繰り返しで高騰、これってバブル経済まんまですよね?
仮想通貨やってる人はバブルゲーム(いずれは崩壊すると分かっている賭博)を楽しんでいるんでしょうか ?それとも、今後、円やドルに置き換わる基軸通貨になると思いますか?給料はビットコイン支払いが選べるとか…(自分は嫌ですね、仮想通貨やってる人は嬉しいのかもしれませんが)。
どなたか詳しい方がいたら教えてください。

回答1

仮想通貨だと数千種類あるので、仮想通貨をBTCと指定する前提でお答えします。

円やドルはその信用を国家が担っています。
基本的には中銀が発行し、政府が通貨を保証する。
経済活動を行う上での物差しや租税の単位として流通しています。

一方でBTCはその信用をシステムが担っています。
マイニングによって発行し、ブロックチェーンが記録を保全する。
現状は未だ開発段階で、ほとんど実用化されていません。
価格変動の大きさから投機と見なされ、一部地域や組織で納税や給与として利用する動きもありますが、あくまでも法定通貨の代替えとしてのテストに過ぎません。

BTCは金融商品としての定義が主流となり、既存の法定通貨を駆逐するものではありません。
※リブラのようにステーブルコインの中には法定通貨と競合するものもあります。

今後10年くらいは激しい値動きが続きますが、その後は株式と 同程度かそれ以下の値動きに収束していきます。

その頃にはドルや円等のメジャー通貨は、より安定した通貨になっているでしょうから、価格安定性という意味ではBTCは法定通貨に敵うものではありません。

基軸通貨としてのドルはそのまま健在します。
どちらかというと、BTCはGOLDの代替えに近く、資産そのものです。

マネーゲームという意味では、株式も債券も場合によっては為替も、既にマネーゲームの中に呑み込まれています。

債券は0.5%変動したら
為替は1%変動したら
株式は5%変動したら
それぞれ大ニュースになります。

BTCはマーケットが20兆円程度しかないので10%を超える変動でも全くニュースにはなりません。

回答2

ビットコインは分散型で誰も管理してない
マイニングで取引を承認して報酬がもらえr


仮想通貨 bitflyer

仮想通貨 bitflyer

Birflyerの使い方の不明点や疑問点をお伺いしたいです

1、販売所の価格はビットフライヤーが独自に決めているのですか?

2、販売所では売りと買いに差額がありますがその差額分が手数料として考えていいのでしょうか

3、仮想通貨で円を儲けるということは買った時の縁を切るより手数料を考慮した売りが上回ることでしょうか
そのやり取りを繰り返し行う で合っていますか?

4、チャートはもっと細かく見ることはできないのか?例えば去年の今日の1時間の推移を見るとかです

5、取引所の仕組みがよくわかりません
売りと買いが青と赤で表示されてるのはわかるんですが値段も違うし、

6、ほかの取引所へビットフライヤーから仮想通貨を送金する場合どのくらい時間かかりますか?

7、ビットフライヤーはそれ自体がウォレットというやつなのですか?

8、ビットフライヤーはどのように使えばいいのでしょうか?安全と聞くけど手数料高いですよね

よろしくお願いします

回答1

>1、販売所の価格はビットフライヤーが独自に決めているのですか?

取引所の価格を参考に決められています
ですので実質的にはユーザーが決めてます

>2、販売所では売りと買いに差額がありますがその差額分が手数料として考えていいのでしょうか

販売所の手数料は取引所との差額です

>3、仮想通貨で円を儲けるということは買った時の縁を切るより手数料を考慮した売りが上回ることでしょうか
>そのやり取りを繰り返し行う で合っていますか?

基本的には買った時よりも高く売ってください

>4、チャートはもっと細かく見ることはできないのか?例えば去年の今日の1時間の推移を見るとかです

Lightningではできた記憶がありますが

>5、取引所の仕組みがよくわかりません
>売りと買いが青と赤で表示されてるのはわかるんですが値段も違うし

出されている注文の一覧です
売り買いの値段が一致したものを処理するのが取引所の役目です
ただのマッチング業者ですね

>6、ほかの取引所へビットフライヤーから仮想通貨を送金する場合どのくらい時間かかりますか?

最低30分ですね
最悪キャンセルされて戻ってきます

>7、ビットフライヤーはそれ自体がウォレットというやつなのですか?

受け取りアドレスはその通りです
ビットフライヤー自体は取引所です

>8、ビットフライヤーはどのように使えばいいのでしょうか?安全と聞くけど手数料高いですよね

売って買ってください
手数料と安全性は別の話かと思います

仮想通貨について

仮想通貨について

プラットフォー ムの意味がよくわかりません。

アマゾンとか楽天のショッピングサイトもプラットフォームになるんですか?

よろしくお願いしますm(__)m

回答1

簡単に言えば、プラットフォームは?土台?
あと、?仮想通貨=プロジェクトやプログラムに必要なモノ?
例)イーサリアム
1.誰でもアプリが作れる。
2.スマートコントラクト(契約の自動化)ができる。
↑?イーサリアム=プラットフォーム?で出来る。そのためには燃料が必要。
その燃料が?仮想通貨イーサリアム(ETH)?

もっと噛み砕いて簡単に例えると、
イーサリアム
?誰でもアプリが作れるよ?
?僕がその土台だよ?
?アプリケーションの基礎になるよ?
??
?よし!新しいアプリ作るぞ!?
?利用させてくれ?
イーサリアム
?僕を利用するなら、仮想通貨イーサリアムをちょうだいね?
?くれないと働かないよ?

仮想通貨の確定申告額について

閲覧ありがとうございます。私は仮想通貨をギンコというウォレットで保管していますが、その開設に仮想通貨を使用したためふと疑問を持ち質問しました。

1月 10円のAコインを100コイン購入(1000円)計100コイン所有
2月 20円になったAコインを追加で50コイン購入(1000円)計150コイン所有
3月 コインをウォレットに移し、開設に20コイン使用。計算130コイン所有
4月 10円になったAコインを100コイン購入。計230コイン所有
数年後、100円に上がったAコインを230コイン全て売却。

この時使用した20コインはどういう風に関わってきますか?
よろしくお願いします。

回答1

流れとしては
購入単価13.3円のコイン150枚を3月に20コインを利確。
レートを同じ20円だったとして20コイン×(20-13.3)=134円が雑所得。
20コインは運用に必要な経費として全額認められると思いますので、20コイン×レート20円=400は全額必要経費。
134-400=-266円
つまり266円分は他の仮想通貨を利確させて雑所得を生じさせても相殺できます。このまま年を越すとマイナスはゼロと同義になります。

質問の回答
一度日本円に現金化してから支払う形式に解釈されると思います。ビットコインでビックカメラの商品を買うのと似たような流れです。

数年後に全額利確した場合、20コインを経費に計上するのは難しいと思います。

専門家ではないので、参考程度にお願いします。

仮想通貨で質問です。 いくら利益が有ってもコイ 鵑里泙泙世般祇任覆鵑任靴腓Δ…

仮想通貨で質問です。
いくら利益が有ってもコインのままだと無税なんでしょうか?コインから円に変えたときの利益に対して税金が掛かるんでしょうか?
コインのままで税金が掛かると変動する

ので計算できるのでしょうか?回答よろしくお願いします。

回答1

同一の仮想通貨を保有したままの状態であれば、市場価格が変動しても課税されません。
その場合、「含み益」または「含み損」があるだけで、損益が「実現」はしていないからです。
損益が「実現」するのは次のような場合で、このときは課税されます。

?仮想通貨を売却したとき(円貨または外貨などの通貨に換価したとき)
?他の仮想通貨に交換したとき
?仮想通貨で何らかの商品を購入したとき

仮想通貨の確定申告についてです。 いくつか質問をお願いします。 昨年の仮想…

仮想通貨の確定申告についてです。
いくつか質問をお願いします。

昨年の仮想通貨の利益である約60万を雑所得にて確定申告を行おうと思います。

私は現在会社員をしていて、年末調整は会社で行いました。 村碣 錫 申請は国税庁のHPから作成した書類を持っていく予定です。

質問です。

申請書への入力は、雑所得の60万だけですか?
給料所得も源泉徴収をもとに入力する必要があるのでしょうか?

源泉徴収票を張り付けるスペースがあるのですが、これは「給与所得の源泉徴収票」を張ればいいのでしょうか?

雑所得には、仮想通貨の取引履歴書はいらないと見ましたが、本当でしょうか?
現在使っている取引所は、履歴書の発行をしていないため、どうしようか悩んでおります。

よろしくお願いいたします。

回答1

>申請書への入力は、雑所得の60万だけですか?
>給料所得も源泉徴収をもとに入力する必要があるのでしょうか?

全部ですね
源泉徴収票をもっていけば税務署の人が対応してくれますよ

>源泉徴収票を張り付けるスペースがあるのですが、これは「給与所得の源泉徴収票」を張ればいいのでしょうか?

はい

>雑所得には、仮想通貨の取引履歴書はいらないと見ましたが、本当でしょうか?
>現在使っている取引所は、履歴書の発行をしていないため、どうしようか悩んでおります。

不要です
印刷して保存しておいてください

回答2

>申請書への入力は、雑所得の60万だけですか?
給料所得も源泉徴収をもとに入力する必要があるのでしょうか?

源泉徴収票の内容もすべて入力します。

$ B!d8;@tD’<}I<$rD%$jIU$1$k%9%Z!<%9$,$"$k$N$G$9$,!"$3$l$O!V5kM?=jF@$N8;@tD’<}I >雑所得には、仮想通貨の取引履歴書はいらないと見ましたが、本当でしょうか?

履歴は家で保管します。決算書を添付します。


仮想通貨初心者です。 昨日、コインチェックで初めて仮想通貨のNEMを購入しました…

仮想通貨初心者です。
昨日、コインチェックで初めて仮想通貨のNEMを購入しました。
いきなり大金はこわいので、お試し的な感覚で投資額は14500円程で1NEM?160円程で購入したのですが、その

直後に値段がどんどん下がってしまったのですが、これは逆にもう少し買いまししたほうが、いいのか、様子を見るべきどちらでしょうか?
まだまだ、勉強中の身でわからないことだらけなのですが、皆様のご意見を聞かせてください。買いましするにしても、1万円程です。
それと、この値動きを予想するにあたって、何を見て、今後の動きを予想しているのでしょうか?

..[補足]..
皆様ありがとうございます。
手数料のこと、そ こまで考えていませんでした。勉強になります。
もう、1つだけ質問なのですが、例えばなのですが今の状況で手数料とか全部引かれて、10万円の利益を出そうとしてら、総資産がいくらくらいになれば良いのでしょうか?

回答1

チャ−トで目安にされるのが止まったところや安値
NEMだと一つは100円前後
12月22日の安値が底の目安になり易い60円前後
最後の20円前後

取れたところで大きく戻れば整理するのも一つの手

上昇トレンドで買い増しは増えて行く可能性が高いが下降トレンドの買い増しはエントリ−する値で最悪の結果が出るので一か八かになり易いですけどね

戻ったところも上昇から下がった抵抗値150円近く
これも可能性の問題なんで150まで戻る場合もあるし止まったところの高値175円まで戻ることもある
150円まで戻らずの選択なんで140円

勢い的に150円は無いと判断して140円で妥協した人が多かったのでしょう

個人的に腹八分でいいと考えるタイプなんで100円60円で取れたとすれば130円を超えた時に逃げますけどね

急な動きは反動も大きいの で狙うのも面白いですよ

緩いトレンドの逆張りは手を出さない方が失敗は少ないですね

回答2

コインチェックは相当抜いてるので急ぎzaifにお金移した方がいいですよ。いた取引できない取引所は絶対使うべきじゃないです(そこで抜いた金でcm打ってるわけです)

こちらのリンク先も確認してみてください。取引所には手数料マイナスのところもあります。
https://zaif.jp/?ac=g5buwzeaxy


回答3

暴落時の底値は端的に言って勘です。
ですが、毎日相場を眺め、そのコインのことを熟知している人の勘です。
それと運です。


回答4

落ちてくるナイフを掴んではいけません。

もっと落ちてくるまで様子見です。


仮想通貨は最大で半分以上税金をとられますが

仮想通貨は最大で半分以上税金をとられますが

最低で5%ほどです
fxではほぼ一律20%です

税制が不利と言われる仮想通貨ですが
100万程度の利益なら仮想通貨のほうが有利な税制なんでしょうか?

回答1

海外fxなどとは損益通算できるようなので、
海外fxで損益ある人は得でしょうね。

仮想通貨の売買で出た利益は雑所得で税金がかかりますが、
株やFXの損失と相殺したりはできないのでしょうか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q141826278…

前にも同じような質問あったので参考程度にどうぞ。

回答2

そんなことより、数カ月で半値になってるよ。


回答3

その通りです。
ただ累進課税なので、多額の含み益を持った一部の投資家たちは悩むとはおもいますけどね。


回答4

なんでしょうが?(?´3`?)?

これで、疑問が解決して良かったですね?(?´3`?)?
疑問が解決したのだから、質問は放置せずに、ベストアンサーを選びましょうね?(?´3`?)?


今まで仮想通貨、暗号通貨と言っていた方達の中で、暗号資産と言いかたを改めた方…

今まで仮想通貨、暗号通貨と言っていた方達の中で、暗号資産と言いかたを改めた方が結構いました。※ネット上

政府側は暗号資産 として発言して
いることはギリギリ把握しています。

しか

し超ギリギリでです。
この分野はど素人も良いところです。

気づいたら置いてかれて
いたのでどうしようもないですが、
ギリギリのラインで食いついては
います。

暗号通貨から暗号資産にシフトした人たち
には何があったのでしょうか?

何か法整備等がされて、
暗号資産と正式に呼ぶようになったり
したのでしょうか?

回答1

たぶんお久しぶりにまたお会いしました。

仮想通貨を暗号資産としたのは当初、閣議決定でした。
(今年の3月)

その後、6月の法改正で正式に呼称変更されることが決まり、1年以内に施行されるようです。

金融庁の専門家委員会(正式名称忘れました)が去年末までに12回くらい議論していたものがベースになっていると思われます。

基本的には当面は金融商品取引法で管理するのがふさわしいだろう。とのこと。

仮想通貨は世界各国をみても現状は《通貨》としてよりも《資産》として見なしています。

ただし、最近話題のリブラ(FBが発行主体のリーダー)は通貨+債券バスケットによる担保およびフィアットとの兌換保証を謳っているため、各国警戒中。

一般的な仮想通貨は金融商品として売買され、一部では通貨としても使えるという位置付けです。

《通貨》という概念が薄まったということだと思われ 泙后

回答2

こちらの質問の意図が知りたいです。

仮想通貨であっても
暗号資産であっても

コミュニケーションしている同士が
何のハナシをしているかお互いに
理解しあっていればどちらの呼び方でも
構わないとわたしは思います。

また、

どの具体的な情報をもって、
暗号資産と正式に呼ぶようになったのか
あなたは知ることができたのですか?


回答3

なんかしらんけど

ええやんそんなこと

禿げるよ


回答4

率直に「通貨」ではないからです。
貴方がお持ちの家電品等と同じ資産と言う事を金融庁は言いたかったのでしょう。
通貨と思い込んだ国民から被害の理由にされない様に念押しした格好かもしれませんね。国際詐欺に会わない様に願うばかりです。


コメントを残す