目次
仮想通貨 ビットフライヤー使い方
仮想通貨 ビットフライヤー使い方
ビットフライヤーのアプリケーションで総資産とか日時損益がありますがあれってどういう意味ですか?
今持っている保有コインを円に変えたらこんくらいとかそういうことですか?
日時損益は全くわかりません
回答1
総資産はおっしゃる通り、円残高および仮想通貨残高を円換算して合計したときの数値です
日次損益は、その日の0時から現在までの損益です
保有している仮想通貨の価格が0時より上がっている場合は+、下がっている場合は-になります
FXや先物のショート(空売り)ポジションを保有している場合はこの逆になります
月次はその月の1日からの損益、年次はその年の1月1日からの損益です
仮想通貨のMLMについて教えて下さい。
仮想通貨のMLMについて教えて下さい。
概要証明が無い会社のメンバーとして活動しています、会社はスコットランドなんですが、どんな日本の法律にふれますか??
良くわからない状態で参加したので非常に困っています。
詳 靴なは教えて下さい、宜しくお願い致します。
回答1
仮想通貨なのかどうか。実際に流通しているか。
流通なしだと電子ポイントを売っている状態になる。
資金決済法だと、媒介、取次や代理は届出業者じゃないと出来ない。
これに関連した金銭管理と仮想通貨管理も。
大手の取引所の委託先になっているという話であれば別だけど。
取引所、取次企業、代理店などの本社が海外だとしても、日本における代表者が国に届け出していないとだめ。
特商法の連鎖販売取引は、勧誘場所、勧誘方法、法定書面の交付、20日間のクーリングオフなど細かくルールあるから、それは守ること。
回答2
MLMそのものは違法ではなく、その活動過程において法に触れる場合があります
販売する物や勧誘の仕方などで引っかかる可能性が有ると言う感じですね
どのような活動をされているかは存じ上げませんので、連鎖販売取引で調べてみ てください
仮想通貨とFXの税金についてです。 年間20万以上の利益で確定申告が必要ですが…
仮想通貨とFXの税金についてです。
年間20万以上の利益で確定申告が必要ですが、それは仮想通貨なら仮想通貨だけの利益の事でしょうか。それとも仮想通貨とFXの利益を足した利益が20万以上に
なれば確定申告が必要なのでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ないですが、ご回答よろしくお願いします。
..[補足]..
皆さん回答ありがとうございました。
回答1
海外fxとなら損益通算できるようですね。
仮想通貨の売買で出た利益は雑所得で税金がかかりますが、
株やFXの損失と相殺したりはできないのでしょうか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q141826278…
回答2
>年間20万以上の利益で確定申告が必要ですが、
いいえ、申告は不要です
申告が必要なのは20万0001円以上からです
>それとも仮想通貨とFXの利益を足した利益が20万
両方の合計です
回答3
雑所得に該当する収入が20万を超えた場合です
ですので、年金や先物取引、仮想通貨、FXなどの所得の合計となります
回答4
副業の収入(利益)の合算額が 20万円以上で申告が必要です。
回答5
足した利益です。
仮想通貨って何ですか? 電子マネーとは別物ですか?
仮想通貨って何ですか? 電子マネーとは別物ですか?
..[補足]..
ありがとうございます。
回答1
仮想通貨とは、紙幣や硬貨のような「形」を持たず、暗号化された電子データのみでやり取りされる通貨です。インターネット上での取引に用いられます。2009年頃から定着してきた言葉です。電子マネーとは別物です。
例を挙げるなら、ビットコインや、オンラインゲーム(主にソーシャルゲーム)内で使う通貨や、Webサイト内のみで使用できる「購入したポイント」などが仮想通貨に該当します。
また、不正行為や二重払いを防止するために、公開鍵暗号やハッシュ関数などの暗号化技術が用いられています。
仮想通貨の最大の特徴は、「公的に管理したり仲介する国・組織が存在せず、その価値も保証されない」ということです。ここが電子マネーとの最大の違いです。仮想通貨は、中央銀行などの国家主体が発行せず、規制が及ばない通貨ということです。
しかし、近年では仮想通貨に対して国等が法的規制を及ぼす動きも進んでいる模様です。例えば、日本では、2017年4月に施行された資金決済に関する法律(改正資金決済法)により、「仮想 眠漾廚遼‥な定義が明確となり、円など各国通貨との売買に関するルールが定められました。
仮想通貨と電子マネーの違いを簡単にまとめると、以下のようになります。
■仮想通貨
・ビットコインなどがそう
・「通貨」として定義されるものである
・管理者はいない
・個人間での送金が可能
・世界中で使用できる
・価値は保証されず、価格が変動する
■電子マネー
・Suica、Edy、nanako、WAONなどがそう
・管理者が存在
・個人間での送金はできない
・国内でしか使用できない
・価格は変動しない
回答2
・ドル
・円
・ユーロ
などの通貨があります。
それは国などが発行をしています。
それに対して有志が集まって、
「俺たちで勝手に通貨を作ろうぜー」
といって作ったのが仮想通貨です。
———–
電子マネーは、支払手段の一つです。
たとえばSuicaという電子マネーは、チャージをすれば支払いができます。
こういった電子マネーは日本にも
・nanaco
・WAON
をはじめ複数あります。
外国にもそういったものはたくさんあります。
その中に入っている通貨は、国の通貨ですね。
Suicaだと日本円ですから、ドルやユーロは入れられません。もちろんそこに仮想通貨も入れられません。
回答3
仮想通貨はネット上の存在しないお金。信用してありもしない通貨を買う訳です。信頼取引と言ったものですかね。通貨の価値が変動するので投資する人もいますがリスクもあるので怖いですね。電子マネーは実在するお金です。カードにチャージして支払う方法とクレジットなどのカードが電子マネーの部類です。要するにカードで自分の銀行口座から引き落としされるものです。現金を持ち歩くリスクを減らすのとかさばらないと言う利点があります。
回答4
電子マネーとは別物、仮想通貨はたとえば円をドルに両替するように、仮想通貨独自の通貨レートにして流通しているのだよ。リスクの高い仮想通貨があるかどうかはよくわからんがすくなくとも通貨として安定していないと思う
回答5
もうすぐすると、「オリンピック記念仮想通貨」がでますから
わかりますよ。きっと・・・・・・・
回答6
何の保証もなく仮想通貨は詐欺だとも言われています、儲かるのは
胴元のみ?大昔に破綻し大損した人々が居たの忘れたかな?
仮想通貨、icoについて教えて下さい。 1.Bitbankというアプリのチャートにマイナ…
仮想通貨、icoについて教えて下さい。
1.Bitbankというアプリのチャートにマイナス部分まで表示されていて気になったのですがビットコイン/jpyのレートが 1ビットコイン/−10000jpyになったりす
ることはありえるのでしょうか?それとも手数料?か何かが働き時にレートがごく稀に多少のマイナスになる事があるからグラフにマイナス部分まで表示されているだけでしょうか?
冷静に考えるとレートが1ビットコイン/ −10000jpyで推移していたりしたら販売所でビットコイン買う場合10000円貰ってビットコインも貰ってみたいな事になるって事ですよね、、、ありえませんね。
2.仮想通貨取引には大きく2種類あり販売所が金の売り買いで取引所がFXみたいなものですか? 村碣 錫 凱取引所で取引する場合スプレッドや仮想通貨のギャンブル性など色々考えるとわざわざ仮想通貨ではなく為替取引をすればよくないですか?
回答1
>ビットコイン/jpyのレートが 1ビットコイン/−10000jpyになったりす ることはありえるのでしょうか?
あり得ないです
通貨ですので0を下回ることは有りません
>販売所が金の売り買いで取引所がFXみたいなものですか?
販売所はサイト側を相手に売買を行うものです
取引所はユーザーを相手に売買を行うものです
>わざわざ仮想通貨ではなく為替取引をすればよくないですか?
そこはただの価値観の違いでしょう
仮想通貨についての質問です。 仮想通貨は雑所得が適応されていて、利確したと…
仮想通貨についての質問です。
仮想通貨は雑所得が適応されていて、利確したときに税金が発生すると聞きました。
では、これが相続としての場合はどうなるのでしょ Δ?
例えば父が1BTCを所持していて、それを私が相
続として受け取った場合の税金がわかりません。
どなたか教えていただけるとありがたいです。続として受け取った場合の税金がわかりません。
どなたか教えていただけるとありがたいです。
回答1
仮想通貨に関する税務処理については、まだまだ決まっていないことが多々あります。
利益を原則として雑所得として課税することが公式に明らかにされたのも昨年12月のことです。
私が知る限りでは、相続の際の評価方法や相続後の取得価格の扱いについて、公式な見解は出されていないと思います。
私の感覚では、株式等の有価証券と同様の扱いになるのではないかという気がします。
つまり、
「相続開始の日の時価で評価して相続税額を計算する」
「相続後の取得価格は、被相続人の取得価格を引き継ぐ」
ということになるのではないかと….。
自分で売り買いしていても、移動平均法で取得価格を計算するのがタイヘンなのに、被相続人が「いついくらで買ったか」をすべて把握するのは困難の極みでしょうね。
回答2
受取時のレートで日本円価格を算出してください 相続税が適用されます
回答3
考え方としては金(かね、じゃなくゴールド)を相続した時と同じような考え方じゃないかな?
想像した時の相場で相続税が発生して、それを売った時に相続時の相場より高く売れたらそこに税金がかかる、みたいな。
仮想通貨に関する質問です。 あるところに仮想通貨で支払いができるラーメン屋さ…
仮想通貨に関する質問です。
あるところに仮想通貨で支払いができるラーメン屋さんがあります。
その日の売り上げが50万円でした。
全て仮想通貨での支払いでした。
支払いが済んだ直後に仮想通貨の価値が暴落して10分の1の価値になりました。
ラーメン屋さんの売り上げ50万円はどうなりますでしょうか?
回答1
そのラーメン店がもし仮想通貨関連サービスのレジサービスを使っていた場合は、仮想通貨で支払った時点で日本円に両替して決済が完了します、
もしそれを使わなかった場合は、ラーメン店の売り上げは5万円になるでしょうね、だけど仮想通貨を持ち続ける事でまた上下するので変動すると思いますけど、
だけどその方法だとお店側も売り上げがバラバラになるので、最初の支払いが終わると日本円として売り上げに両替しての決算になると思うので、
50万円の売り上げになると思いますよ、
ビットフライヤーやコインチェックなどで決済サービスがあるので、それを使えばどの決済時点での日本円のレートで決済出来ると思います、
回答2
客が仮想通貨で支払う瞬間に、ラーメン屋へは日本円で入金されますので売上は50万円となります。
回答3
即、法定通貨に両替するインフラもそのうち出てくると思いますよ。
ただ、ビットコインがぼやっとしている間にメジャー通貨の立場を他に奪われてしまう可能性があります。
回答4
ラーメン屋さんの売り上げ50万円はどうなりますでしょうか?
⇒その日の売り上げが50万円でした。といってる。
回答5
50万円は10分の1の価値まで下がります
10倍に成れば 大儲けです
回答6
どうもこうもないでしょう。
その通りそのまま十分の一ではないでしょうか。
ビットコイン仮想通貨、運営にかかわるコスト、例えば取引所で働く方の給料、オフ…
ビットコイン仮想通貨、運営にかかわるコスト、例えば取引所で働く方の給料、オフィイスの家賃、維持費など仮想通貨には金利は付きませんが、仮想通貨で支払われるのでしょうか、(現金)円でしょうか
売買には手数料がかかるのでしょうか、また両替(現金化)する場合の手数料、
採掘者が大金をかけてコンピューターを揃え採掘工場(マイニング)を作って稼働していますがその資金は仮想通貨で稼いで現金化するのでしょうか、マイニングによって仮想通貨は増え続くのでしょうか?
回答1
>取引所で働く方の給料
契約次第ですが、普通は円です
それと、取引所の運営コストはビットコインの運営コストではないです
>売買には手数料がかかるのでしょうか、また両替(現金化)する場合の手数料
売買は両替です
手数料はかかります
>採掘者が大金をかけてコンピューターを揃え採掘工場(マイニング)を作って稼働していますがその資金は仮想通貨で稼いで現金化するのでしょうか
資金は現地通貨です
現金化は別にしなくてもいいでしょう
海外で使うこともありますし、海外に亡命することもあります
>マイニングによって仮想通貨は増え続くのでしょうか?
上限がありますので限界はあります
回答2
>ビットコイン仮想通貨、運営にかかわるコスト、例えば取引所で働く方の給料、オフィ イスの家賃、維持費など仮想通貨には金利は付きませんが、仮想通貨で支払われるのでしょうか、(現金)円でしょうか
通常は日本円です。Zaifを運営するテックビューロは給与の3割相当分をビットコインなどの仮想 通貨で上乗せ支給するようです。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25098530W7A221C1EE9000/
GMOコインを運営するGMOインターネットは社員が申請すれば給与の一部をビットコインで受け取れるようにするようです。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24488460R11C17A2TJ2000/
>売買には手数料がかかるのでしょうか
Zaifは、現物取引の売買手数料はマイナス0.01%、信用・先物取引は0%です。
zaif.jp/fee
>また両替(現金化)する場合の手数料< br />
出金手数料はかかります。
>採掘者が大金をかけてコンピューターを揃え採掘工場(マイニング)を作って稼働していますがその資金は仮想通貨で稼いで現金化するのでしょうか
マイニングする際にかかる電気代は法定通貨払いになるので、電気代分の仮想通貨は現金化すると言われています。
>マイニングによって仮想通貨は増え続くのでしょうか
ビットコインの発行量は2,100万枚と決まっています。イーサリアムは発行上限は決まっていません。